「応援者」というギフトを受けとれる人 | 才能プロファイラー北端康良 オフィシャルブログ〜才能とお金と幸福の話〜

才能プロファイラー北端康良 オフィシャルブログ〜才能とお金と幸福の話〜

才能プロファイラー北端康良による才能とお金と幸福の話。

こんにちは、才能心理学協会の北端康良です。

才能開花には自分に向き合うことが不可欠ですが、その過程で忘れていた感動を思い出す人もいれば、人にずっと言ってこなかった辛い思い出を語る人もいます。

才能心理学でいう「ない人」の場合には、例外なく個人的な辛い経験があります。
そして才能は、その感情をエネルギー源にして開花します。

確かに、自分の過去に向き合うのは辛い時もあります。
しかし辛い経験に目を背けるのは、自分の才能から目を背けるようなもの。

その勇気を持った人には、才能開花というギフトだけではなく、
同じような境遇にいる人に感動を与える「応援者」というギフトも与えられるのです。


こちらはTEDの「自分の存在を決める方法」という映像。
世界一醜いと言われた女性のスピーチです。

http://www.ted-ja.com/2014/08/how-do-you-define-yourself--lizzie-velasquez-at-tedxaustinwomen.html


「人生で無駄なことは1つもない」
彼女の言葉には説得力があります。

痛みを経験した人は強さだけではなく、他者への思いやりも深くなる。
そんな人こそ、才能を発揮して欲しいと思います。



◆お知らせ
 天職を見つけ、未知なる才能を開花させる方法Liveセミナー
 ■ 東京:7/8(金)19:00~21:30
 ■ 大阪:7/13(水)19:00-21:30


◆第2期 才能ディスカバリープログラム 募集開始!(8月スタート)

◆第2期 才能プロファイラー養成講座 募集開始!(8月スタート)