小学校英語が大きく変わります① | 横浜市泉区で英語・英会話と5教科個別指導についてと、発達障害のある児童生徒及び保護者の皆様のためのエデュースブログ

横浜市泉区で英語・英会話と5教科個別指導についてと、発達障害のある児童生徒及び保護者の皆様のためのエデュースブログ

横浜市泉区で幼児から小中高大学生の英語・英会話と5教科個別指導、発達障害のある児童生徒の個別指導、大人のやり直し英語とギター教室の皆様まで、幅広い年齢層の皆様との日々の出来事をベースに綴っています。

● 小学校英語が大きく変わります①

 

今晩は。

横浜市泉区立場のエデュース佐伯泰子です。

 

①小学校英語教育が大きな変化を迎えます。

2020年から英語が3年生4年生で必修化に、5年生6年生では教科になります。

 

②英語の時間数が変わります。

時間数が3、4年生では週1回で年間35単位時間、5,6年生では教科になることに伴い、週2回で年間70単位時間の英語の授業が実施されます。

 

③文字数が変わります。

5、6年生では文字が導入され、読んだり書いたりすることも加わり、語彙は現在の300語弱から600~700語に増えます。

 

④新たな文構造が導入されます。

5W1Hを使った疑問文のほか、代名詞のhesheが導入されます。また、動名詞や過去形もいくつか導入されます。

 

 

 

大変だぁ。

そんなに進んでいるの、小学校の英語って。

と、びっくりされた方も多いと思います。

 

だからと言って皆様、すぐにお子様を英語教室に入れましょうと言いたいのではありません。

 

では、親として子どもの英語をどうとらえれば良いのか、うちの子も習わせた方がいいのかしら、月謝もかかることだし、まだ早いかな、などと迷っていらっしゃる親御さんが多いのではと思います。

 

ご一緒に考えていきませんか。

 

続きます。

 

 

 

 


英語教室と5科目個別指導
詳しくはホームページをごらんください。

 

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらをクリック>>>

 

ベビーから大人まで

英語英会話・英検クラス・英語リトミックスのページはこちらから>>>

 

エデュースおススメの

個別指導のページはこちらから>>>

 

たくさんの感想をただいております。ぜひご参考にしてください。

生徒・お母様の声のページはこちらから>>>

 

横浜市営地下鉄 立場駅から徒歩3分

地図・アクセスのページはこちらから>>>

 

ギター教室など

その他の教室についてはこちらから>>>