江の島土産 | 横浜市泉区で英語・英会話と5教科個別指導についてと、発達障害のある児童生徒及び保護者の皆様のためのエデュースブログ

横浜市泉区で英語・英会話と5教科個別指導についてと、発達障害のある児童生徒及び保護者の皆様のためのエデュースブログ

横浜市泉区で幼児から小中高大学生の英語・英会話と5教科個別指導、発達障害のある児童生徒の個別指導、大人のやり直し英語とギター教室の皆様まで、幅広い年齢層の皆様との日々の出来事をベースに綴っています。

ごく普通の所謂お土産屋さんには置いていない物を見つけました。



569


金属が震えて雷の音がします。



567


ん?一体これは何?


真っ黒で分かりにくいけれど、カエルです。


ガマガエルの背中が恐竜みたいになっていて、手前の黒い棒でこすると


カエルの鳴き声がします。



570

この小さな太鼓のような物をナイロン糸でつるしてビュンビュン回します。


すると夏の田んぼで鳴いているカエルの声が聞こえます。



571

これは見ての通りのアヒルですが、吹くとガァガァとアヒルの鳴き声がします。



573

これらは楽器としても使えそうです。


どれもタイやインドネシアなどの東南アジアからの輸入品です。


江ノ電江の島駅から江の島大橋までの、時間を忘れる楽しい散策でした。