Banzai Cliff in Saipan
万歳岬にお線香と日本酒を持って行きました。
この方がサイパンで事業をなさっている、会社社長のY氏です。
毎月必ずこうして日本酒とお線香とお水を持って慰霊に来られています。
ご親戚のどなたかがサイパンにいらしたのですかと伺ったところ、そうではなく
たまたま学生時代にサイパンに来た時に慰霊祭の手伝いを頼まれ、以来ひと
りでずっと続けているとのことです。
慰霊碑が今では沢山並んでいますが、昔はひとつしかなかったそうです。
善光寺さんも慰霊に来られているそうです。
あの黒く見えている所が万歳岬です。
エデュースの生徒で、何故サイパンに慰霊碑があるのかしらと思っている人は
調べてみてね。
何故万歳岬って言うのでしょうね?
Y氏は事業家なのでいろいろな経験をされています。
困った時に助けてくれた人は、何故かサイパンに関係がある人だということが
後で分かった、などという事が数多くあったそうです。
すっかり仲良くなったY氏のアシスタントの Beth と。
風が強かった。
日本語と、
英語でも書かれています。
安らかにねむっていただかなければなりませんね。
これらひとつひとつの慰霊碑全てに手を合わせ、祈っていると涙が溢れて暫く
止まりませんでした。
胸に迫るものがありました。
この碧い海を守らなければと強く思いました。