この間のこと。

「どうしたら、テストで時間が足りるようになるのかな?」

と息子に聞かれ、聞いて思ったことそのままに、

「そんなこと、どうでもいいじゃん。」

と即答してしまいました。




すると、、、、、




ん????



しまった。息子がムカついた顔してるガーン




先日受けた東進のテストも全科目時間内に終わらず、学校の期末テストも数科目時間切れで悔しい思いをしたらしく、本人は真剣に悩んでいたらしい。

「どうでもいいじゃん」と私が答えた瞬間にムッとした顔をされてしまいました。




ヤバイ。フォローしないとガーン

「時間内に解き切って、高得点取るのもすごいことだと思うけど、○○(息子)が今頑張るべきところはそこじゃないと思うよ。陸上競技だって色々あるでしょ?マラソンと100m走は全然違うと思わない?100m走が苦手だからダメってことはないんじゃない?○○(息子)は、今受けてるテストでは測れないところが、ちゃんと伸びてるから大丈夫。心配しなくても、今のまま、楽しく考えることに集中すれば大丈夫だよ。そうすれば、大学受験や研究活動はちゃんとできるようになるから、大丈夫。」

ある程度は納得してくれたけど、最初の受け答えが良くなかった。。。。。



後日。


期末試験の数学( 時間切れで失敗)に採点ミスがあり、先生に修正してもらいに行った息子。

(先生)「あぁ、君か。今回、そんなに良くなかったね。でも、君は高校に行ったら上位にいくから、心配しなくていいよ。」

息子、上機嫌で帰ってきました。

先生、ナイスフォローありがとうございます!!!!