大手の進学塾(中学受験専門)で算数を指導してます!


  成績上位クラス生の《見る力》とは


成績上位クラス生と我が子の違いは《考える力》だけではありません。そもそも彼らは《見る力》を持っているのです!


【計算視力】

計算を簡単に変えられることが見抜ける力のこと。


出典 『計算力を強くする』

著者   鍵本 聡 


この計算視力は訓練で伸ばすことができます。さあ、あなたのお子さんも、今日から計算視力のトレーニングをしてみましょう!



  どう見える?  520-125=


圧倒的速さで計算をこなす生徒に「どうやって解いているの?」と聞いてみました。



サムネイル

520-12


彼に言わせると「上記のように一部の数字が色濃く見えたので、先に計算をした!!」というのです。


520-125=400-5    ←520-120を暗算

                  =395


この方法なら、筆算を使わずとも暗算で計算できますよね。もちろん実際には、どの数字も同じ濃さで印刷されています。しかし、計算視力のある子供たちには  520-125  のように色が浮き出て見えるらしいのです。


  良質な《面倒くさがり》


複雑な計算を複雑なまま丁寧にするのも立派です。しかし、スピードを求めるのであれば、良質な面倒くさがりを目指しましょう!


計算式を見たら、すぐに取りかかるのではなく、まず式全体を眺め、どこかで楽できないかな?と考えるクセを付けましょう。


《良質な面倒くさがり》こそが、コストパフォーマンスの良さにつながります。


まとめ


まず初めに式全体を眺め、どこかで楽できないか考えるクセを付ける!!


☆★☆★☆
コスパ良く計算をしよう!
以下も読んでみてくださいね。
↓↓↓