先日、知育玩具に遣った金額をまとめましたので(こちら→★★★ )、今日は絵本に遣った金額をまとめたいと思います。

もう今月は買わない予定なので、今年の1~7月まで7か月間の絵本代金です。

合計55冊、定価換算で約53000円でした。ただ絵本の半分くらいは中古で購入していること、また新品で購入するときもAmazonや楽天のポイントを利用するようにしているので、実際に遣った金額は約22000円でした。ちなみに絵本の宅配サービスは利用していません。

幼児教育に力を入れているご家庭では毎月、何冊くらいの絵本を購入されているのでしょうか?幼児教育の先輩方のブログを見ると、一番多い方で自宅に500冊以上の絵本があるという方がいました(お子さんがこの4月に小学校に入学されているので、我が家もこのペースでいくと同じくらいになりそうです)。

こうやって数字にまとめてみると客観的に見れていいですねー。やっぱり節約をしないとまずい。とはいえ絵本代だけはケチりたくないので、他のところで節約して、そのお金を絵本にまわしたいと思います。

前に記事にしたおむつのキャンペーン(こちら→★★★ )は7月末までです。賢く節約して、教育費を捻出したいものです。



にほんブログ村




Android携帯からの投稿