長女が最近読んだ本の中から、特に良かった3冊♡




『ブルーラインからはるか』は図書館で借りたもの、他2冊は購入した本ですニコニコ



さらにその中でも特に良かった本がこれ!↓↓





亡き母が愛した、海光祭を復活させたい!
三船七海は海光小学校の6年生。

1歳の時、東日本大震災で母と祖母を亡くし、祖父と母の妹・汐里さんと暮らしている。

ほとんど母の記憶のない七海だったが、母の同級生から、母が熱心に取り組んでいた海光祭のことを聞く。それは地域の人たちの協力を得ながら作り上げる、海光小の大イベントだったが、震災後はとだえ、開催されていなかった――。
震災から10年が経ち、新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、七海の新しい挑戦がはじまる!




文章自体は読みやすいですがボリュームがあるので、本が好きな子なら4年生から、そうでないなら5.6年生以上の子にお勧めです⑅



長女に「すっごく良かったからママも読んでみて!」と言われて私も読んでみましたが、本当に良かった!♡



山場となるエピソードがたくさんあるのにごちゃごちゃせず、それぞれのエピソードで泣けるのがまずすごい✧*̣̩


エピソードの積み重ねが圧巻なんです。



コロナや震災についてもリアルに丁寧に書かれていて、とても心を揺さぶられました。



主人公七海の周囲の大人も素敵な人ばかりで、祖父や叔母、亡くなったお母さんやお母さんの同級生との関係もぐっときます。


「海光祭を復活させたい」と困難な状況でも奮闘し、クラスメイトや先生、地域の人たちと思いを一つにしていく様子には胸が熱くなりました。



七海の気持ちがとても丁寧に繊細に描かれているので、読者としても七海に寄り添ってぐいぐい引き込まれて読み進められるんですよね。



この本は購入して良かったなと思いましたお願い



長女が同じ作者の違う本も読んでみたいと言っているので、また買うか借りるかしようと思います♡







他2冊は私は読んでいないのですが、面白かったみたい!♡







特に『ブルーラインから、はるか』は毎年中学入試で頻出のちゅうでん児童文学賞大賞作品なので、今年も大注目ですねキラキラ


パラパラめくった感じだと、ボリューム少なめで本が好きな子なら3年生くらいから読めそうですむらさき音符





Amazonプライムデー始まりましたねキラキラ


私は既に先行セールでたくさん買っちゃいましたアセアセ




ブロックス安いー!45%OFFの1664円♡





我が家で毎週のように遊んでいるウノも45%OFFの610円!




今はミニオンのウノで遊んでますが、同じウノをもう何年も使っているので…そろそろ新しい刺激が欲しい泣き笑い


これ↓面白そう♡19%OFFの1146円!





サイズやカラーによって値段が変わりますが、白スニーカーやアディダスのスニーカーもかなり安くなってますニコニコ







これ安くてかわいいー!♡合うサイズが安くなってたらラッキーですね
音符



この辺りも安くなってますー!キラキラ












プライムデーって必需品が安くなるから本当お得ですね爆笑