大谷くん、ご結婚ー!キラキラ


ひゃ〜おめでたいですね爆笑


大谷くんと結婚できる女性が心底羨ましいですお願い





去年からずーっと考えている、ピアノいつまで続けるか問題うさぎ


今年の4月からレッスン料が2000円上がることになり、ますます悩んでいます不安
時間は同じよ?一気に上がりすぎじゃない…?( ;∀;)


幼児期から低学年頃までは、ピアノを習わせて本当に良かったと思っています(*^^*)♡


毎日コツコツ練習する習慣がついたし、発表会に向けて努力する経験・観客の前で舞台で弾く経験は大きな成長に繋がったし、知育的にも効果があった気がします(*´ᴗ`*)

長女は元々音楽が大好きなので、もちろん音楽に親しめたのも良かった♡


なので次女にもぜひ習わせたいと思って、実際に次女も習い始めています(*^^*)


低学年までの習い事としては、最高だったピアノ♡

でもさ、コンクール出ない組のあまりやる気ない高学年ともなると…習う意味ある?爆笑

※本人にやる気があるなら、ゆるく習うのもめちゃくちゃ意味あると思っています!


長女がハッキリ「やる・やらない」の意思表示をしてくれればいいのですが、普段は優柔不断なタイプではないのに長女の気持ちもグラグラなんですよねぇ…ショック


どちらかといえば「辞めたい」に傾いているものの、続けたい気持ちも少しはあるみたい。


私としては、

・本人にあまりやる気がないのに時間とお金がもったいない。

→やる気なくても一応毎日少しは練習しているし、少しずつでも上達してるし…。
でも2000円アップ(月1万円over)かぁ。。


・少しでも「得意なもの」がたくさんあれば、いつか長女の助けになるかも。

→そもそもピアノは別に得意ではない。笑
もう一つの習い事は得意と言えるレベルだし、他に好きなことや、毎年賞をもらうくらい得意なこともあるんだから、ピアノを「特技」としてアピールする機会は永遠に訪れないでしょう…w


・「長く続けている」「6年間ほぼ毎日練習を続けてきた」というだけでも長女の自信になるかも。ここでやめるのはもったいない?!

でもどちらかといえば惰性で続けていて、「ピアノに打ち込んでいる」というわけではないしなぁ。



という、相反する二つの気持ちで揺れ動いています昇天
太字はもう1人の私の気持ち。笑



ガチ組と比べたら全然だけど、6年続けているだけあってそれなりに弾けるので、長女のピアノをずっと聴いていたいという気持ちもあって。


でも時間とお金の使い方を見直したいのも本音もやもや


もちろん一番に尊重されるべきは長女の気持ちなので、長女が迷っているうちは続けると決めています

きっと5年生のうちは継続かなぁ…うさぎ


譜読みがすっかり上手になって、もう私は完全にノータッチになったことで親子バトルはゼロになったので、そういうストレスはなくなったんですけどね気づき

がっつり練習に付き合ってた頃は、上達は早かったけど親子共にストレスもありました( p_q)
本人が本気じゃない分、やっぱり完全ノータッチになると上達は遅くなりますヽ(;´ω`)ノ


高学年の習い事は、いろいろ試してみる幼児〜低学年とは違って、

・(ガチかゆるくかは関係なく)この先もずっと続けたいくらい大好きなもの

もしくは

・上を目指して本気で頑張るもの


のどちらかが素敵だなと思っていて⑅


私個人としては、高学年以降は「大好きなものだけ続ける」かつ「あくまでも軸足は勉強に置く」というのが理想でしたが、そう上手くはいきませんね(;´▽`A``


続けるにしても辞めるにしても、長女自身が納得して前向きな気持ちで決断できるといいなぁ気づき