長女が0歳〜年中さんまで受講していたこどもちゃれんじ♡年長教材も一部もらったり買ったりしました⑅

次女も0歳のときに半年だけ受講して(欲しいエデュトイがあったので)、その後は長女の頃のエデュトイやDVD、絵本でたくさん遊んでいます(*^^*)

ベネッセって本当に子どもの心を掴む方法を熟知していて、「親子で負担なく楽しく伸ばす」ノウハウはピカイチですよね(*´ᴗ`*)

こどもちゃれんじは今資料請求したら実物の絵本をもらえるみたいです(o^^o)



「見本」ではなく「実物」をもらえるってすごい( ゚д゚)

私も次女に申し込みました(*^^*)♡↓↓
数量限定です!


我が子たち、ベネッセにはお世話になりまくりで(*´艸`*)

こどもちゃれんじだけでなく、ワールドワイドキッズという英語教材も(中古でw)買って、DVDをたくさん観ていました!

ワールドワイドキッズのDVDは本当に優秀で、単語もセンテンスもたくさん覚えたし、発音もすごく良いとネイティブアメリカンに褒められたし、外国の文化にも触れられたし♡

ただDVDを観ていただけで、英語絵本もほとんど読んでいなかったし英語の語りかけなんて全然していませんでしたが、英検の勉強を始めたときにも「ワールドワイドキッズが役に立ってる!」と感じました(*^^*)
もちろん忘れまくっていましたが、「ゼロ」にはなっていなかったです^^


でもワールドワイドキッズはもう販売終了なんですね(>_<)
そういえばこどもちゃれんじEnglishも1年間だけ受講してました!笑


さらに長女は1年生〜3年生まで進研ゼミを受講していて、4月からは進研ゼミ中学受験講座を受講します(*^^*)


もう、長女の成長はベネッセと共にありますね(*´艸`*)


進研ゼミ中学受験講座は「ほぼ塾なし開成合格」のぎん太くんも受講していたみたいだし、中学受験の基礎を無理なく学んでいけるといいなと思っています(*^^*)



私自身も、ベネッセには小学生〜高校生までお世話になりました!

私、マイペースで引きこもり体質だったので絶対塾に行きたくなくてw、塾なし進研ゼミのみ(高3はZ会と併用)で偏差値70の高校と某国立大学に受かりました(*^^*)

引きこもり体質でも、普通に部活したり友達や彼氏と遊んだりはしてましたよ!笑
でも自分の部屋で一人で静かにマイペースに勉強したかったんです(;´▽`A``

もちろん市販の問題集も使っていましたが、ベネッセの情報量はすごいし、基礎はもちろん、応用までしっかりカバーしてくれると思っています(*^^*)

何より、ベネッセは気持ちを上げてくれるのが上手なんですよね(*´ᴗ`*)

中3のとき、高校受験に向けてのドラマ仕立て?の冊子があって⑅

編集者の方や先輩たちからの本当に役に立つ優しいメッセージや直前期の過ごし方なんかも載っていた記憶が…。

その冊子にものすごく励まされたし、モチベーションも上がったし、不安に打ち勝つ力にもなって、何度も何度も繰り返し読んだことを覚えています❀

大学受験のときも、主要大学について詳しく載っている冊子があったので(基本情報だけじゃなく通っている学生の声とか)、それを読んでモチベーションを上げていました(*^^*)


進研ゼミって、DMの漫画も笑っちゃうけど子ども心に期待を寄せてしまう作りになっていますもんね爆笑

ベネッセ、ほんとすごい(笑)

でもモチベーションって本当に大切なので、良いと思います!笑


ベネッセ沼にどっぷり浸かって育ってきたので、ベネッセに就職したいなーなんて思ったりもしてました笑ううさぎ

今は分かりませんが、当時は確か希望の勤務地が選べない&転勤ありだったから結局受けなかったんですけどねアセアセ

でも教材開発の仕事とか楽しそうだなぁ(*´ᴗ`*)


…なんて言いつつ、結婚後にZ会の添削の仕事(バイト?)をしてZ会も好きになりました!♡笑

4年生の1年間は進研ゼミ中学受験講座をやると決めていますが、来年以降はどうなるかな(*^^*)
Z会の可能性も捨てきれない…

教材選び、本当に楽しいです(*´艸`*)笑




AERA with kidsとプレジデントfamily、今日発売です(*^^*)


AERA with kidsの特集が気になるー!♡

明日楽天SSが始まったら買おうと思います(*^^*)