絵本作家の山脇百合子さん、亡くなられたんですね。
「絵本」といえば真っ先に思い浮かぶのが『ぐりとぐら』⑅
私自身も子どもの頃に大好きだったし、シリーズ全部揃えて長女も次女もたくさん読みました(*^^*)
山脇百合子さんの作品は『ぐりとぐら』以外にもたくさんありますが、特に大好きなのは『わたしのおうち』♡
私が山脇百合子さんの絵を見ただけで懐かしくて幸せな気持ちになるように、娘たちの心の中にも優しい思い出として残ってくれるといいなと思います(*´ᴗ`*)
何十年も色褪せない作品を本当にありがとうございました❀
来年のカレンダーはぐりとぐらにしようかなぁ…*゚
♡
長女と次女、それぞれの大切なイベントが無事に終わって気が抜けています

いきなり寒いし、こんな時は風邪引きそう…
が、そういえば明後日は長女の英検です

4級を受検します⑅
全然勉強してないけど大丈夫なの?!( ;∀;)
普通、せめて直前くらいは焦って勉強しない?笑
一応過去問は3回分やってみて、3回ともリーディングは80%以上、リスニングは90%以上正解しているので合格圏内ですが…
60%程度で合格らしい
でも、英語の勉強を見てあげる度に「えっ!まだこれ覚えてないの?!」というネタを提供してくれるので、全く油断なりません

しかも、過去問は6回分あるのに半分しかやってない…(ノ◇≦。)
これね↓
合格できるのか分かりませんが、小学生の英検なんて落ちたところでどうってことないしね
…と思わないとやってられません〜(;´▽`A``

でも、この前過去問を解いた時、これ↓を読んで「いい話だった!♡」と内容を教えてくれて(*´ᴗ`*)
一回一回はほんのわずかな時間ですが、なんだかんだで1年近く英語の勉強を続けて(途中長くサボりましたが(^^;))、いつの間にか英語の文章を読んで理解してお話を楽しめるようになったんだなと思うと…
それだけで今は十分だなと思ってしまいました(*^^*)
私も恥ずかしながら英語は全然話せないけれど、学生時代はリーディングは得意だったので、問題集はもちろんのこと、テストで新しいお話を読めるのも楽しみだったんです⑅
長女もそんな気持ちで、楽しんで英語の勉強ができるようになってくれると嬉しいです(*^^*)