3ヶ月前に、英検の受検を見送る(全統小と同日のため)という話を書きましたが…

その後、お恥ずかしいことに英語の勉強をサボりまくっていました(;´▽`A``

チャレンジイングリッシュだけは細々と続けていましたが、本当にそれだけ汗うさぎ

2週間ほど前に「そろそろ英語やったほうがいいよね!」と長女から言い出し、久々にテキストを開いてみたら結構忘れていて親子でがっかりでしたヽ(;´ω`)ノ

まだ英検5級の問題集をやっていたので、今後どうするのか…

①10月に5級を受ける?
②10月に4級を受ける?
③10月は何も受けない?(=1月に4級を受ける)

この3つのどれにするか決めるため、とりあえず実力チェックのために英検5級の過去問をやってみました⑅

2019年と2021年のものをやってみたところ、あれっ!意外と余裕でできてるあんぐり

2回分ともこの結果でした↓


長女がマークシートに解いたものを私が入力したので、「所要時間1分36秒」は入力にかかった時間です(^^;)

実際には13分くらいで解き終わっていました!


60%程度が合格ラインとのこと⑅


これなら、10月まで5級の勉強を続けるのはもったいない!


…ということで、長女と話した結果、


「5級は受けない。

10月に4級を目指して頑張る。

ただ、3ヶ月で無理やり詰め込んでギリギリの合格を目指すのはあまり意味がないので、もし学習が追いつかない場合は無理せず1月に受検する。」


と決めました❀



ちなみに5級の問題集はまず最初に「ひとつひとつわかりやすく」を使って、その後は適当にメルカリで何冊か買ったものを使っていました(*^^*)



これ↓も小学生にも結構分かりやすくて良かった!
以前にも書きましたが、オトデルペンは買って良かったです♡



いちいちスマホやCDを使わなくてもペンでタッチするだけで単語の発音が聞けたり、録音ができたり、熟語や例文も聞けたり♪♪


充電も長持ちで、使い勝手も良かったです♡


ステッカーを一枚ずつ貼るのは大変ですが、4級も貼ったので活用してもらいます〜(*^^*)




4級の勉強も、スタートはここから↓

あと、書き覚えノートも買ってみました♡


普通にノートに書けばいいけれど、こっちの方が分かりやすそうだしやる気も出るかなと(*´ᴗ`*)

10月の合格は難しいかな〜と内心思っていますが、できれば3年生のうちには4級合格したらいいなと思っているので、サポート頑張ります(*^^*)



アプレの夏ワンピ、一部セールになってて気になる♡♡

これ↓好きです(*´ᴗ`*)


ブルーが一番かわいいけど売り切れアセアセ

でもアイボリーもお上品な感じですごくかわいいし、他の色もそれぞれかわいいです♡



レモン柄ってかわいいなー♡


赤いい!♡

肩フリルは何枚持ってるのって感じですが、かわいいから仕方ない(*´艸`*)


週明けのマラソンで買おうかなリボン


↓追加受講費不要のチャレンジイングリッシュお勧めです♡