最近の長女、あやとりにとってもハマっています(*´ᴗ`*)

長女があやとりデビューしたのは年中さんの頃❁

その後、数ヶ月ブームが続いていました(*^^*)

昨年になって天才てれびくんのそのまちゃんの影響で再ブーム到来(*´艸`*)

そのまちゃん、かわいすぎる♡

今は小学校でもあやとりをしているので、余計に楽しくてたまらないみたいです(*´ᴗ`*)

橋やいろいろなハシゴ、ゴム、東京タワーやスカイツリー?や手品など、たくさんの技を披露してくれます(*^^*)

小学校でやるようになってからは、2人あやとりがすごく楽しいみたい(o^^o)

私も小学校で延々と2人あやとりやってたなー♡
懐かしい(*^^*)

あやとり、一人で技を極めることもできるし、お友達や家族とのコミュニケーションにもなって良いですね(*´ᴗ`*)

普段使わないような手の動きをするので、巧緻性アップにも役立つし❁

しかも場所を選ばずいつでもできる◎

長女が初めてあやとりに触れた年中さんの頃は、あやとりを指から外れないようにキープするのが難しかったり、ピンと張るのと緩めることの加減が下手だったり、どの紐を取るのか分からなかったり、そもそも構え方が悪かったり…
あやとりって意外と高度な遊びなんだなと思ったことを覚えています(;´▽`A``

とはいえ、初めて触ったその日のうちにそこそこ上手に扱えるようになったので、小さい頃から楽しく指先を鍛えられる遊びだと思います(*^^*)


あやとりの本は2冊持っているのですが、本を見ながらやるのって結構難しい…アセアセ

長女が一人で分からないものは聞かれるのですが、私も「あれ?」ってなってます(笑)




佐藤ママの新刊、気になります(´∀`*)


小学校6年間の過ごし方について書かれているみたいです(o^^o)