キンダーブックしぜんの『さとうとしお』を読んで、以前から「海水で塩を作ってみたい!」と言っていた長女◡̈*


先日海に行った時に海水をバケツに入れて持ち帰り、日の当たる場所に置いてみました(*^^*)

すると翌日、ばっちり塩の結晶が!✧*̣̩


四角い綺麗な結晶がはっきり見えます(o^^o)

大きな結晶なので肉眼でもよく見えましたが、顕微鏡でも見てみました❁

キラキラの立方体の結晶が見えて綺麗!✧*̣̩

大きくて立派な塩の結晶が見られて、長女は大喜びでした(*^▽^*)

今回は海水を日光で蒸発させただけなので舐めることはできなかったので、いつか濾過してお鍋で煮詰めて食べられる塩を作ってみたいです(*´艸`*)


我が家の顕微鏡はハンディタイプで、どこにでも持ち運べる軽さです◡̈*



↑持っているのはこれではありませんが…

プレパラートもいらないし、ピント合わせも結構簡単だし、虫眼鏡感覚で気軽に使えて便利です(*´ᴗ`*)