最近の長女のお気に入り幼年童話◡̈*
私が子どもの頃からある名作ばかりです(*^^*)
『なぞなぞのすきな女の子』は今も実家にあるのに買ってしまった(*´艸`*)
物語の世界にどっぷりハマって、ドキドキわくわくしながらページをめくる手が止まらない♡
お出かけできない・お友達と遊べない今だから尚更、ファンタジーの世界を存分に楽しめました(*´ᴗ`*)
エルマーシリーズは言わずと知れた傑作なのに、私は子どもの頃に読んだことがなくて。
小さい頃から本が大好きだったのに、なんで読んだことがなかったのかとても不思議!
今回、長女と一緒にエルマーに出会えて本当に良かったなと思います♡
エルマーシリーズは、見返しにある地図がまた良いんですよね(*´艸`*)
「今この辺りだね。ここのことだね。」と地図を見ながらお話を楽しみました(o^^o)
字の大きさや量はこんな感じ↓
↑エルマーどの本も、長女は読み聞かせと一人読みの両方を楽しんでいました(o^^o)
もう1冊、上の本↑に比べるとグンと読みやすい『かえってきた まほうのじどうはんばいき』も楽しく読んでいました(*^▽^*)
はるかがみつけた不思議な自動販売機。
ボタンと受け取り口があるだけで、商品の見本も、お金をいれるところもない。
おそるおそるボタンを押してみると…なんでも欲しいものが出てくる自動販売機。
行列ができて大忙し!
秋篠宮悠仁さまのご誕生をお祝いした童話コンテスト、創作童話コンテスト優秀賞受賞作である『まほうのじどうはんばいき』第2弾。
長女は本当に一瞬で読んでしまって、買わずに図書館で借りるのでも良かったかなぁと思ってしまいましたが(;´▽`A``
でも長女は気に入っていたし、良いお話でした(*^^*)
ちなみに次女は、『さよならさんかく』と『わたしのワンピース』が大好きです(*^▽^*)
長女も大好きだった絵本♡
次女が絵本を持ってお膝に乗ってきたり、長女が読んであげているのを見たりすると、本当に幸せな気持ちになります(*´ᴗ`*)