春休みの実験第4弾は、「色の変わるホットケーキ」です♡
今回も、こちら↓を参考に(o^^o)
ブルーベリージャムを入れたホットケーキの生地(と焼きあがったホットケーキ)にレモン汁を加えて、色の変化を観察する実験です◡̈*
ホットケーキミックスに卵と牛乳を加えて生地を作ったら、ブルーベリージャムを大さじ2入れて混ぜます↓
卵はアルカリ性なので、生地もアルカリ性。
この生地にブルーベリージャムを加えると、ブルーベリーの色素であるアントシアニンが青に変わり、卵の黄色と混ざって灰色がかった緑に見えるとのこと!
ブルーベリージャムがよく混ざったら、生地の半量を別のボウルに移して、片方のボウルだけにレモン汁を入れると…
レモン汁を入れた方は、紫色に変わりました(*^▽^*)↓
レモン汁を入れていない方は、灰色がかった緑色↑
では焼きまーす(*^^*)
最初は赤っぽさもあったけれど、火が通るにつれてどんどん緑色に↓
焼きあがると、緑色のパンケーキができました♡
緑色パンケーキに、レモンシロップ(レモン汁大さじ1、砂糖小さじ2をレンチン)をかけてみると…
おぉー♡赤くなりました(*^^*)
色が変わったことがはっきり分かります♡
長女、生地にレモン汁を入れたときの色の変化に驚き、焼きながら色が変わることに驚き、焼けたホットケーキにレモンシロップをかけて色が変わることに驚き…とても楽しんでいました(*´ᴗ`*)♪
長女の書いた実験レポートです♡↓
簡単にできるし、美味しくて楽しい実験でした(*´艸`*)♡
最後にかけたレモンシロップはかけない方が美味しいけど笑、実験としては絶対かけたほうが楽しい♡
生地に入れたレモン汁は、焼き上がりの味にはほとんど影響はありませんでした(^^)
ちなみに、ホットケーキミックスはこの2つをよく買いますが↓
今回使ったのは、普通にスーパーで安く買ったやつ(笑)
楽天で買ったものばかり食べていたら、スーパーでだいぶ前に買ったものの賞味期限が3月末までだったので(1日切れちゃった笑)、慌てて消費しました(;´▽`A``
実験本、こちらもお勧めです↓♡
