皆さん、こんにちは。

 

 

今朝は、5時起きで、姫路へ。

 

 

私は基本、新幹線のチケットは当日乗る前に買うので、今朝も券売機で買おうと思ったら「発売停止」に。

 

 

朝、5時代だったために券売機がまだ”開店”していない状態だったわけです。

 

 

券売機は機械なんだから、駅が開いている時間帯は使えるようにしてもらいたい。

 

 

でも、これは実はJR側の事情があるのです。

 

 

最近、みどりの窓口が次々と閉鎖をしていることがニュースで見たことあると思いますが、その理由は

 

 

券売機で対応できるから。

 

 

しかもその券売機は単なる券売機ではなく、モニターがついていて、人との対話をしながら買うことができるのです。

 

 

私は何度かモニター使ったことがあるけども、まるで窓口でやっているのと同じ印象でした。

 

 

そのため、券売機は、人の対応も必要なことが生じるので、早朝から販売員を配置しないのです。

 

 

だったらスマートEXを使えばスマホタッチやSuicaカードタッチで新幹線に乗れるという便利なツールを利用すればいいのにと思うかもしれません。

 

 

確かに、それもあります。以前何度か使ったことがあったけども、ある問題点がわかったのです。

 

 

スマートEXは、新幹線の駅から駅までのチケットが買えるだけで、その他の駅からは変えず、新幹線の駅までの運賃は別払いになります。

 

 

券売機で買うと、横浜市内→大阪市内のように、市内分まで含めて買えるため、こちらの方がお得なのですね。

 

 

これはJR東海とJR東日本などのその他のJRとの関係に問題があるようです。つまり、横浜市内→大阪市内の場合、その市内分の費用もJR東海がその他のJR各社に負担しなければならないため、JR東海はスマートEXを使うよう促すことで、その負担分削減する意図があるようです。

 

 

スマートEXも券売機と同じチケット構造になれば、すぐに利用するんだけどね。

 

 

それはいいとして、これから姫路で講演会。

 

 

午後は、姫路Mama Cafeで、ダブルヘッダーです。

 

 

ともに満員御礼で、休日なのにありがたいことです。

 

 

楽しみながら、皆さんにお話したいと思います。