皆さん、こんにちは。



私は今、横浜から京都に向かう新幹線の中で書いています。


これから2ヶ月に1度行っているMama Cafe京都です。



京都はランチタイムMama Cafeで11:30スタートで、このレストランが最高なんです。


以下は前回の写真









比較的駅近で、超おしゃれで、美味しくて、なぜか安い!



ほんと驚くけど、それもあって毎回ここで。



今日は、“私が覚えていたら“、オンラインサロンのライブ配信かVoicyの音声収録で雰囲気お伝えするかも。



ただ、音声でオシャレ感は伝えられないけど。



さて、今日も備忘録として次のことを書き留めておこうと思います。



私が現在受けている相談件数は年間で最低でも2000件あります。



これだけ受けていると様々なことがわかってきます。



今日はその中から次のことについて。



「相談内容によっては、ソフトのインストールで解決する場合と、OSのアップデートが必要な場合がある』



ソフトのインストールとは、具体的な方法をお伝えして、その方法をやれば解決するということです。



具体的方法は無数にありますが、話を聞いてその子に可能な限り適した方法をお伝えします。



これまでの経験から、ある程度類型化されていて、ほぼ確実に効果があるという方法のみをお伝えします。



なので100%とは言えないまでも、かなりの確率で効果を上げていきます。



しかし一方で、このような方法論では解決しないケースがあります。



それはパソコンやスマホで例えれば、OSそのものが起動していないか、バージョンが古いOSであるために、ソフトをインストール出来ないという事態にあるようなケースです。



ですから、その場合は方法ではなく、OSをアップデートしていくことをします。



OSとは「考え方」のことです。



その場合、私は「Mama Cafe10回コースね」と表現します。



考え方は、1回や2回で変わるものではないため



ある程度の期間と頻度が必要なのです。



でも大丈夫です。



実際、10回と言わず5〜6回で皆さん変わっていきますから(笑)



もちろん、Mama Cafeでなくても考え方をアップデート出来る場や書籍に一定期間、ある程度の頻度で接すればいいと思います。



方法を知るのではなく、考え方を知る



このように新しい考え方に上書き保存していく事が必要なケースがあります。



でも世の中は、方法論で満ち溢れています。



方法だけを追い求めても全然解決しないのであれば、OSについて意識を向けてもいいかもしれません。