皆さん、こんにちは。

 

これまでブログは2000本以上アップしているけども、なんと昨日の ブログが初めてアメトピに掲載されました。

 

 

本当に掲載されるってあるんだね。

 

 

驚きました。

 

 

今回のテーマは新型iPhone 15の事なので、今、最も話題性のあるテーマの一つということもあったかと思います。

 

 

ということでiPhone15ProMAXについて、その後気づいた点を幾つか追加記載。

 

 

(1)バッテーリーの持ちが悪い気がする

→これまで以上にバッテーリーの持ちがいいと広告されているけども、意外とそうでもない。おそらくこれはOSのマイナーアップデートによって改善されていくとは思うけども。

 

(2)スピーカーの音がこれまでの違う。

→これまではiPhone12ProMAXだったけども、明らかに音質が良くなっている。

 

(3)操作性について

→特にこれまでと変わったことななし。反応が早いとかは特に感じない(それだけ近年のiPhoneは完成形にあるいえる)

 

(4)Magsafe充電器を初めて使う

→ケーブルで充電するのではなく、置いておくだけで充電できるワイヤレス充電器を初めて使ってみた。私は携帯用でiPhone、AirPods pro、Apple Watchを3つ同時に充電できるMagsafe充電器を購入しました。

 

 

真ん中がiPhone用。

 

これは便利です。携帯用なので、しょっちゅう出張する私にとっては必須アイテム。

 

 

(5)Magsafe対応ファインウーブンウォレット

 

 

これまで私はiPhoneは手帳型のケースに入れていました。なぜならカードを何枚か入れていたり、免許証をいれるスペースが欲しかったからです。

 

しかし、問題もあります。磁気カードがやられてしまうのです。手帳型ケースは端が磁石で付くようになっているので、磁気カードのラインが磁石がない側に向けて格納しればいいかと思っていたら、どうやら違うらしいことが判明。

 

つまり、iPhoneの画面に接触するだけで問題が起こることがあるらしい。銀行のキャッシュカードを入れておいたら一発でアウトになったことで判明。

 

ということは、手帳型はすべてダメということになってしまう。

 

で、考えた末、Apple純正の上記のMagsafe対応ファインウーブンウォレットにすることに。

 

これは磁気の影響が出ないようになっており、iPhoneの裏側に磁石でつくようになっています。

 

しばらくこれで試してみるつもり。

 

その他、iPhone15というよりも、新しくアップデートされたiOS17の機能による影響が大きいので、iPhone15単体としてのコメントは今のところこんな感じです。

 

 

写真のこれまでと圧倒的に違うらしいけども、まだそれを実感できる写真を撮っていないのでのまだノーコメント。