皆さん、こんにちは。


今日は羽田空港から石垣島トランジットで与那国島へ。



エアラインは通常ANAしか乗らず、JALは滅多に乗らないのだけど、与那国島への移動がJALしかないので。



羽田空港の混雑から離陸が15分遅れ、石垣島でのトランジットが猶予、5分しかない状態に。



でも日本のエアラインは地上係員の丁寧な案内と、乗り継ぎの離陸を待ってくれる。(海外ではそうはいかない。一度、ドバイでトランジットした時、エアライン側の問題で遅れたのに、乗り継ぎ便が飛んで行ってしまった)


久しぶりのJALはどうだったか?





乗った飛行機の機材が古かったが、機内のコーヒーがANAより美味しかったことと、機内Wi-FiがANAより簡単でしかも電波強いことかな(あくまでも個人の印象)



で、与那国島へ到着。







目的は海底遺跡。



船底から見るので解像度は低いけども、1万年前にここにあった事は事実。



確かに人が居た。




与那国島はレンタカーで走っているとこんな感じで与那国馬がいる。




驚きの光景‼️


ということで、車で島一周して1時間くらいかな。


あとはあまり見どころは無いので、夕方の便で石垣島へ。


明日は西表島。



離島巡りはまだまだ続く。