石田勝紀オフィシャルブログ

 

 

 

Change from Education〜Be happy and  exciting everyday!

皆さん、こんにちは。

 

 

2015年1月1日から東洋経済オンラインで「ぐんぐん伸びる子は何が違うのか?」

という連載記事を書いています。

 

 

今週の木曜日配信で204本目になります。

 

 

2月から新刊が何冊か出版されることから、

そこにPVを載せることもあり、編集者さんにこれまでの累計PVをお聞きしたところ

 

 

2023年1月1月段階で、1億2千万PV超となりました。

 

 

これで日本の人口水準にまで到達しました。

 

 

年数にしてちょうど8年、記事数は203本で1本当たり60万PV。

 

 

2週間に一度のペースでこの8年間コツコツやってきた甲斐がありました。

 

 

思えば、東洋経済オンラインからMama Cafeが誕生し

書籍も20冊以上出版することができました。

 

 

そもそも東洋経済オンラインさんとのご縁はどうだったのか?

こういうことを考えることは大切だと思っています。

 

 

というのも様々な人のご縁が繋がり今があるからです。

 

 

直接的にはある企業の非常勤役員をやっていたときに、その取締役の方(Aさん)

が東洋経済オンラインで記事を書いていて、話の中で記事の話題が出て、

「石田さんも書けばいいのに」と言われたのがきっかけです。

 

 

そこから編集者さんを紹介いただき、書くことになったわけです。

でも、そのご縁はどこから来たのかというと、私の親しい友人(Bさん)

からの紹介でその企業に出会っています。

 

 

ではその友人(Bさん)とはどのようにして出会ったのかと言うと、私の親友

(Cさん)からその方の講演会があるからと言われ誘われてからのご縁です。

 

 

その親友(Cさん)は、私が学校経営時代に海外に学校を作るNPO法人の理事も

していたとき、同じ理事をしていた方でそこで出会いました。

 

 

さらに遡るともっと多くの人の関わりが見えてきます。ざっと5人まで遡るときっかけ

が見えてきます。

 

 

「風が吹けば桶屋が儲かる」ではありませんが、延々と縁が繋がり、現在に至っています。

 

 

こうして縁を繋いでくれた人を大切にしたいと思っています。その人達がいなければ今の

自分はないのですから。

 

 

このようにして紡がれた東洋経済オンラインの記事が今も広がっていることに感動を覚えます。

 

 

ということで今後もまだまだ記事は出し続けていく予定ですので末永く宜しくお願いします。

 

 

私が書いた東洋経済オンラインの記事はすべてこちらに格納されています→ こちら

 

 

 

★ 石田勝紀が行っている情報提供や活動の一覧を作りました。目的別にご利用ください。

  詳細→こちら

 

 

(1)<Mama Cafeプライム 1月>

 

 <1月テーマ> 『習慣化』できるための10の方法【前編】

 

1月のプライムでは、「『習慣化』できるための10の方法」の前編をお届けします。前編では5つ紹介します。習慣化ができると努力が必要ないため楽になるのですが、習慣化がなかなか難しいと言います。特に勉強や生活習慣はそうです。習慣化のノウハウを知るか知らないかで大きな差がつきます。内容量が多いため、今回は前編の5つについてお話します。これだけでもかなり効果があると思います。

 

<1月のプライムで得られる3つのこと> 
(1)生活習慣、勉強というなかなか難しい習慣化の方法がわかる
(2)日々のイライラが減少する
(3)声かけが必要となくなる

 


【日程】1月11日(水)10時@東京&Zoom、16日(月)10時@東京&Zoom、23日(月)21時@Zoom、25(水)10時@大阪&Zoom、

 

 LIVE(東京・大阪)コース、Zoomコース、オンライン(収録動画) 各コース体験の詳細は→こちら から

 

(2)Mama Cafeコミュニティ(オンラインサロン)

 

ますます盛り上がっています! 毎月豪華ゲストも参加。1月いっぱいで第3期が終了し、2月1日から第4期となり月額が上がりますので、第3期がお得です。(過去の期に入会された方はそのままの金額です)

 

 

詳細は→こちら

 

 

(3)【認定資格】Mama Cafe 認定ファシリテーター (Mama Cafeが開催できる認定資格です)

 

★1月20日(金)21:30〜 Mama Cafe認定ファシリテーター説明会開催 (第8期説明会は今回でラストです。2月1日から第9となり、費用が上がります)

 お申込み→こちら

 

 

Mama Cafeが開催できる認定資格です。現在、220名以上のファシリテーターが活躍しています。一緒にMama Cafe(LIVEでもZoomでも)を開催してみませんか?

 

今の日本は変わることが出来ません。なぜなら昭和の古い発想の人たちが新しい時代に乗れないからだと思っています。したがって現状を変えることは不可能と考えています。

 

しかし、未来は変えられると思っています。なぜなら、未来は今の子供達が創るからです。明らかに子供達は価値観が異なり、時代の流れに敏感です。

 

その子どもたちに最も影響を与える人、それがママさんだと思っていますが、そのママさんが大変です。食事、掃除、洗濯、子育てをほとんどを担っていると聞いています。それではイライラが募ることも当然でしょう。

 

 

そこで、ママさんたちがホッとできる場、安心できる場、ライトに学べる場をつくりました。それがMama Cafeです。

 

私一人では未来を変えることは限界あるので、認定ファシリテーターさんたちを一緒に、「ママさんが変わる→子ども変わる→未来変わる」

 

活動をしています。

 

もし、共感していただけるようでしたら、一緒に未来を変える活動をしていきませんか?

 

 

詳細は→こちら (現在キャンペーン中でお得です)

 

 

 

(4)経営者会

 

1月テーマ【2023年の展望<今から準備しておく5つのこと>

◎ 21世紀型経営者会 1/30(月) @Zoom   21:00 1月体験2名可
すでにフリーランス、個人事業、企業経営をされている方、副業を考えている方、これからビジネスを始めてみようと思っている方を応援するために、「石田勝紀・21世紀型経営者会」を行っています。現在100名近い会となっています。
・詳細は→こちら

1月テーマ【2023年の展望<今から準備しておく5つのこと>
◎ 教育経営者会  1/17(火)@銀座&Zoom   10:15   (満席のため募集停止)
教育経営者会は、特に塾や教室、各種教育活動をされている方が中心の会です。教育×経営をしっかりと両立し、人のために役立つ事業を前向きに進めるためのコミュニティです。こちらの会は最大20名までの少人数で行っています。子どもたちの教育に携わる方には特に最適な会となっています。

 

体験→こちら

 

(5)毎日配信 Voicy「Mama Cafeラジオ」

 

1万人のリスナーさんがいる【子育て・教育Q&Aラジオ】です。日に日にリスナーさんの数が増えて続けており、たくさんの感想もいただきます。かなり盛り上がっています。宜しければ聴いてみてくださいね。

 

 こちら から

 

◆2022Voicyフェスの登壇者に選ばれ、楽しい対談してきました!

 

*ぜひ、フォローお願いしますね

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 

 

 ◆無料メルマガ・LINEのお知らせ◆
 

▼公式メールマガジン (無料:1日と15日の月2回配信)

「ぐんぐん伸びる子は何が違うのか?」のメールマガジンをお送りしています。メルマガ限定の子育て・教育コラムや最新の教育情報、Mama Cafe、講演会の日程もお知らせしています。この機会に、是非ご登録ください。

ご登録はこちらをクリック

 

▼「たった5つのステップの子どもが勉強する気になる対話術」全5回無料講座メール(無料)

 

「子どもが自主的に勉強するようになり、しかも21世紀型能力も高めたい!」という要望がたくさんありましたので、全5回の無料講座を始めました。週1回メールが届きますので、それに従って簡単な家庭の習慣を作ってみてください。

ご登録はこちらをクリック
 

▼LINE公式アカウント「ぐんぐん伸びる子は何が違うのか?」(1日、15日の月2回配信)

 

LINE公式アカウント登録の方限定で、Mama Cafe、中学生の勉強法などの講座の申し込みURLをお伝えしています。また、子育て・教育相談は、現在LINE公式からのみとなっておりますので、よろしければ以下の「友達追加」からご登録ください

 

ご登録頂いた方、全員に、小冊子「子どもが勉強する気になる5つの方法」をプレゼントされます。

 
 

  友だち追加

 

 

 

 

 


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 

全国の書店、ネット書店で発売中>
 
【最新刊 子育て言い換え事典 発売前増販、発売後重版決定!】 34年間実証済の声かけの言い換え事典です。
 
あまりにも当たりすぎて最後まで読めない・・・という感想も
 
 
【最新刊 子どものスマホ問題はルール決めで解決します】 
 
スマホやゲームを持たせてから数ヶ月で問題が勃発するケースが後を絶ちません。原因はルール決めにかなりの甘さがあるという点がわかりました。それを明快に説明しました
 
 
 
子どもの読解力がすぐ伸びる魔法の声かけ】
2021年11月26日に新刊が発売となりました。私が最もお伝えしたかった本です。読解力は本を読まないと伸びないというのは幻想です。読まなくても簡単にあげられます。しかし文章の読み方を知らなければなりません。それの本書で公開しました。
 

 

 

【子どもの自己肯定感を高める魔法のことば】ついにベストセラーとなりました(11刷)

 韓国語版、中国語版も決定

日本の子どもの精神的幸福度が38か国中、37位でした。私は、これは子どもの自己肯定感の低さが原因であると考えています。

一人でも多くの子どもたちの自己肯定感を高めて上げたいと思ってこの本を書きました。ぜひ、10の魔法の言葉を使ってみてくださいね。

【同じ勉強していてなぜ差がつくのか?】東大卒芸能人、東大卒ママたちが絶賛してくれました

 Amazon「家庭教育部門」第1位 4刷決定 中国、韓国、ベトナム語版決定!

 2020の3月と5月で3度、Amazon「家庭教育部門」第1位となりました ありがとうございます

 

 たくさんの方に勉強に対する見方が変わってもらえると嬉しいです 特にコロナ時代、頭脳のOSのスペックを引き上げておきましょう。すると「考える力」が今後、自分を助けてくれます。

 

 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
■ Mama Cafe 
 
Mama Cafe認定ファシリテーターによるMama Cafeも全国で随時開催されています。認定ファシリテーター一覧はこちらから。お近くの認定ファシリテーターによるMama Cafeにもご参加くださいね
 
【石田勝紀によるMama Cafeの日程】→一覧 こちら
 
2019年12月25日にNHKのあさイチでMama Cafeが放送されました
 
 
2020年2月10日日テレ「ZIP!」に出演しました
 
image
 
2020年3月7日にフジテレビの「めざましどようび」にスタジオ生出演しました
 
  
*Mama Cafeの日程は毎月15日のAM9時に公式LINEとメルマガに、お申し込みURLを掲載します
募集後5分以内に満席になることが多いため、9時同時にお申し込みされることをおすすめします。
 
公式LINEアカウント(@mamacafeで検索)
 
 友だち追加

 

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 


◆頂いたメッセージやコメントは、記事や著書で許可なく紹介させていただくことがあります

 

◆石田勝紀の記事はリンクフリーです。どうぞご自由にリンクして下さい

 

▼公式サイト

 

石田勝紀公式サイト

 

▼連載記事、書籍

 

東洋経済オンライン  2022年1月段階で、累計1億PVを突破しました!

 

・これまでの書籍一覧は→こちら