石田勝紀オフィシャルブログ

 

 

 

Change from Education〜Be happy and  exciting everyday!

 

皆さん、こんにちは。

 

 

4月1日を境にその前後の日は、世の中は、結構忙しく、慌ただしいようです。

 

 

年度の切り替わり時期は何かと変化が続く時期ですからね。

 

 

私は、年度の終わり、始まりだからといって特に何も変化なく、淡々とした日々を過ごしております。

 

 

塾の現場で教えていたとき、学校の経営者をしていたときは、淡々どころではなく、めちゃくちゃ忙しかったことを思い出します。

 

 

だから、学校にいく年齢の子どもを持つ家庭も慌ただしいことだと思いますね。

 

 

その後、安定するのは、5月のGWが過ぎたあたりからかな。

 

 

ということで、私は月の頭の週は「執筆と資料作り」のルーチンになっています。Mama Cafeプライム資料作り、経営者会資料作り、東洋経済オンラインその他連載の記事執筆です。

 

 

さて、今日は先日Twitterでシェア―した内容です。

 

 

 

 

 

この記事を読むと衝撃です。(東洋経済オンラインで現在、発達障害に関する連載がされています 第1回→こちら

 

 

Twitterでシェア―した内容は、20年前から発達障害が急増した背景です。

 

 

文科省から配られた調査用紙には75項目あり、その結果、一定点数以上だと、発達障害の可能性が疑わしいというもの。その項目内容が驚きます。

 

(以下、記事から引用 引用元→こちら

 

「学習面では「聞き間違いがある」「音読が遅い」などの30項目、行動面では「課題や遊びの活動で注意を集中し続けることが難しい」「日々の活動で忘れっぽい」「過度にしゃべる」といった18項目、そして対人関係では「大人びている」「みんなから『〇〇博士』『〇〇教授』と思われている」「独特な目つきをすることがある」「他の子どもは興味を持たないようなことに興味があり、『自分だけの知識世界』を知っている」といった27項目が並ぶ。」

 

(以上)

 

2012年には、全国1200校でこの調査を行い

 

 

「調査結果は、全国紙で「発達障害、小中学生の6.5%」(日本経済新聞 2012年12月6日)、「発達障害児『学級に2人』」(朝日新聞 同日)と大きく報じられた。」と記事には書いてあります。

 

 

ここから「発達障害の子の割合6.5%」「クラスに数人いる」というフレーズが生ました。つまり、ここから始まった「発達障害急増」というシナリオということです。

 

 

「独特な目つきをすることがある」とは、「音読遅い」とか「集中が難しい」とか、ただの特性という可能性もあり、またすべてが主観的な判断に基づくもので事実はわかりません。

 

 

もちろん、支援を要する子どももいることでしょう。しかし、そうではない子もかなり含まれていることも予想できます。

 

 

現場の先生は、このような調査は不適切であると受け入れていない方もいますが、実際に調査が行われているため、場合によっては、先生の主観で、このような項目がある子は発達障害だと思い込む危険性もあります。

 

 

別の記事では次のようなことが書かれています。

 

 

「発達障害が話題になって、教員の子どもを見る目が変わり始めた。『手がかかる』で済んでいた子どもが、何かあるとすぐ発達障害と思われるようになった。発達障害で教育相談や医者に行きなさいと言われたと、泣きながら相談に来る親がいた。医者に相談すると何かしらの診断名がついてしまう」(片桐教諭)」 引用元→こちら

 

 

本当に支援を要する子のケース、単なる成長過程における特徴が出ているケース、 親が過度に心配してしまうケースと、先生が勝手にレッテルを貼っているケースと、様々なケースが実際は混在しています。

 

 

この東洋経済オンラインの発達障害に関する連載記事は、今後、世の中に一石を投じそうです。

 

 

 

 

(1)<Mama Cafeプライム 4月>

 

テーマ【親の自己肯定感を高める方法<決定版>】 

 

 

このテーマをいよいよ行います。「子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば」の書籍を出した頃には少なかった自己肯定感の本、今では巷に溢れるようになりました。

 

Mama Caféの参加者がこの6年で1万人を越え、リアルな声を1:1で聞いてわかったこと。

 

それは親の自己肯定感が高くないケースが少なくないということでした。

 

子どもの自己肯定感の上げ方を知っていても、自分が上がっていないということもあるようです。

 

親こそ自己肯定感を上げる必要性を感じたものです。教育始めて34年間、Mama Café始めて6年間で膨大な数の方々に実践してきた「親の自己肯定感の高め方」について皆さんにシェア―していきます。

 

ぜひ楽しみにしていてください。

 

なお今回は体験枠を若干増やしますが、即満席になる可能性がありますので、お早めにお申し込みください。

 

【日程】18日(月)10時、20日(水)10時、23日(土)21時、27日(水)10時

 

 

LIVE(東京・大阪)コース、Zoomコース、オンライン(収録動画) 各コース体験の詳細は→こちら から

 

 

(2)Mama Cafeコミュニティ(オンラインサロン)

 *只今、Mama Cafe参加者1万人突破記念キャンペーンをやっています。詳しく→こちらから

 

 

(3)4月経営者会(人間学を中心とした学びの会)

 

テーマ【ビジネスモデルを作る(3)提供する価値を決める】

 

◎ 21世紀型経営者会 4/30@Zoom   21:00
すでにフリーランス、個人事業、企業経営をされている方、副業を考えている方、これからビジネスを始めてみようと思っている方を応援するために、「石田勝紀・21世紀型経営者会」を行っています。現在100名近い会となっています。
・詳細は→こちら

◎ 教育経営者会 4/21@銀座&Zoom   10:15  
教育経営者会は、特に塾や教室、各種教育活動をされている方が中心の会です。教育×経営をしっかりと両立し、人のために役立つ事業を前向きに進めるためのコミュニティです。こちらの会は最大20名までの少人数で行っています。子どもたちの教育に携わる方には特に最適な会となっています。
・詳細は→こちら

 

 

(4)【認定資格】Mama Cafe 認定ファシリテーター (石田勝紀が認めている唯一の認定資格です)

 *只今、Mama Cafe参加者1万人突破記念キャンペーンをやっています。詳しくは→こちら

 

Mama Cafeが開催できる認定資格です。現在、200名以上のファシリテーターが活躍しています。一緒にMama Cafe(LIVEでもZoomでも)を開催してみませんか?

 

 

(5)毎日配信 Voicy「Mama Cafeラジオ」

 

5600人のリスナーさんがいる【子育て・教育Q&Aラジオ】です。日に日にリスナーさんの数が増えて続けており、たくさんの感想もいただきます。かなり盛り上がっています。宜しければ聴いてみてくださいね。

 

*ぜひ、フォローお願いしますね

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 

 

 ◆無料メルマガ・LINEのお知らせ◆
 

▼公式メールマガジン (無料:1日と15日の月2回配信)

「ぐんぐん伸びる子は何が違うのか?」のメールマガジンをお送りしています。メルマガ限定の子育て・教育コラムや最新の教育情報、Mama Cafe、講演会の日程もお知らせしています。この機会に、是非ご登録ください。

ご登録はこちらをクリック

 

▼「たった5つのステップの子どもが勉強する気になる対話術」全5回無料講座メール(無料)

 

「子どもが自主的に勉強するようになり、しかも21世紀型能力も高めたい!」という要望がたくさんありましたので、全5回の無料講座を始めました。週1回メールが届きますので、それに従って簡単な家庭の習慣を作ってみてください。

ご登録はこちらをクリック
 

▼LINE公式アカウント「ぐんぐん伸びる子は何が違うのか?」(1日、15日の月2回配信)

 

LINE公式アカウント登録の方限定で、Mama Cafe、中学生の勉強法などの講座の申し込みURLをお伝えしています。また、子育て・教育相談は、現在LINE公式からのみとなっておりますので、よろしければ以下の「友達追加」からご登録ください

 

ご登録頂いた方、全員に、小冊子「子どもが勉強する気になる5つの方法」をプレゼントされます。

 
 

  友だち追加

 

 

 

 

 


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 

全国の書店、ネット書店で発売中>
 
【最新刊 子育て言い換え事典】 34年間実証済の声かけの言い換え事典です。
 
あまりにも当たりすぎて最後まで読めない・・・という感想も
 
 
【最新刊 子どものスマホ問題はルール決めで解決します】 
 
スマホやゲームを持たせてから数ヶ月で問題が勃発するケースが後を絶ちません。原因はルール決めにかなりの甘さがあるという点がわかりました。それを明快に説明しました
 
 
 
子どもの読解力がすぐ伸びる魔法の声かけ】
2021年11月26日に新刊が発売となりました。私が最もお伝えしたかった本です。読解力は本を読まないと伸びないというのは幻想です。読まなくても簡単にあげられます。しかし文章の読み方を知らなければなりません。それの本書で公開しました。
 

 

 

【子どもの自己肯定感を高める魔法のことば】ついにベストセラーとなりました(11刷)

 韓国語版、中国語版も決定

日本の子どもの精神的幸福度が38か国中、37位でした。私は、これは子どもの自己肯定感の低さが原因であると考えています。

一人でも多くの子どもたちの自己肯定感を高めて上げたいと思ってこの本を書きました。ぜひ、10の魔法の言葉を使ってみてくださいね。

【同じ勉強していてなぜ差がつくのか?】東大卒芸能人、東大卒ママたちが絶賛してくれました

 Amazon「家庭教育部門」第1位 4刷決定 中国、韓国、ベトナム語版決定!

 2020の3月と5月で3度、Amazon「家庭教育部門」第1位となりました ありがとうございます

 

 たくさんの方に勉強に対する見方が変わってもらえると嬉しいです 特にコロナ時代、頭脳のOSのスペックを引き上げておきましょう。すると「考える力」が今後、自分を助けてくれます。

 

 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
■ Mama Cafe 
 
Mama Cafe認定ファシリテーターによるMama Cafeも全国で随時開催されています。認定ファシリテーター一覧はこちらから。お近くの認定ファシリテーターによるMama Cafeにもご参加くださいね
 
【石田勝紀によるMama Cafeの日程】→一覧 こちら
 
2019年12月25日にNHKのあさイチでMama Cafeが放送されました
 
 
2020年2月10日日テレ「ZIP!」に出演しました
 
image
 
2020年3月7日にフジテレビの「めざましどようび」にスタジオ生出演しました
 
  
*Mama Cafeの日程は毎月15日のAM9時に公式LINEとメルマガに、お申し込みURLを掲載します
募集後5分以内に満席になることが多いため、9時同時にお申し込みされることをおすすめします。
 
公式LINEアカウント(@mamacafeで検索)
 
 友だち追加

 

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 


◆頂いたメッセージやコメントは、記事や著書で許可なく紹介させていただくことがあります

 

◆石田勝紀の記事はリンクフリーです。どうぞご自由にリンクして下さい

 

▼公式サイト

 

石田勝紀公式サイト

 

▼連載記事、書籍

 

東洋経済オンライン  2022年1月段階で、累計1億PVを突破しました!

 

・これまでの書籍一覧は→こちら