さあ、いよいよ最終目的地「背戸峨廊」へ。けど、その前に。
この近くに、けっこう有名な二八手打ち蕎麦屋さん「峨廊庵」があるのだ。
おととし、食べに立ち寄ったのだが、なんと臨時休業だった!
今年こそ!と思っていたのに・・・・またまた臨時休業だったのだ!
私がどれくらいショックだったか、というと、臨時休業中のお店の
写真を撮るのを忘れるくらい。だいたい、二八手打ち蕎麦を腹いっぱい
食べようと、朝から何も食べてこなかったのだ。
まあ、しゃーない。で、背戸峨廊へ。しかし、この背戸峨廊。亡くなった
登山者もいるらしい。あんまり軽装じゃダメみたいだが・・・・
朝から何も食べていない私もまずいだろうなあ。だけどウエストバックには
ピーナツ入り柿の種と、ピーナツブロックチョコが山のように入っている
から、きっと大丈夫であろう。
車を止めて、いよいよ出発!
ああ、この緑の回廊の中を進んでいくのだ。この回廊を入ると、急に温度が下がり、
ちょっと肌寒いくらい。新緑の匂いがまだまだ漂っていて、思わず深呼吸してしまう。
渓流の音を聞き、新緑の香りに浸り、素晴らしい緑の葉を見ながらただただ緑の回廊
を歩いていく。まるで夢の中だ。異界をさまよっているような錯覚におちいりそうだ。
動画だとこんな感じ。
実は背戸峨廊で一番好きな場所。川底が金色なんです。いつか、時間が
あったら、裸足で川底を歩いてみたい。
おお、真っ赤な葉が流れていく。
途中、石塔が。誰かが積み上げたんだろうなあ。
この先しばらく行くと、滝が・・・・トッカケの滝というのだそうです。
道が崩落していけるのはここまで。
ああ、滝の飛沫でこの涼しさといったら!
動画なども。
で、ここでUターンして帰路についたのでございます。
ああ、久しぶりに充実した二日間だった。新緑風呂にはしっかり浸れた
し、良かったよかった。