起きた時、まったくわけがわからなかった・・・・・
「なんで周りが森なんだ?なんだ、この清々しい虫の音や鳥のさえずりは・・」
このあたりで、やっと状況が呑み込めてきた。「あ、そうだ、俺は昨日
福島の土湯山中で、車中泊を・・・・」
時計を見ると・・・・なんと、8時間も眠っている!いつも5時間切るくらい
の睡眠だったので、この充足感半端なし。あんまり深く長く寝たので、
昨日との意識の断絶が起こっていたようだ。まるで生まれ変わったよう。
車のドアを開けて、すがすがしい森の空気を胸いっぱいに吸い込んだ。
ああ、気持ちいい。気持ちよすぎるぞ。
ちなみに、こんなところで寝とりました。ここを「福島県土湯秘密基地2号」
としよう。深い緑のなか、なぜかテントを張れるぐらいのスペースがある。
「1号」は温泉の駐車場だったのだけどね。(ちゃんと女将に許可を得てましたよ。)無くなってしまったでございます。
で、さっそく朝ごはん。今回初めて導入した秘密兵器「ホットサンドメーカー」
パンにハムとチーズを乗せて、オリーブオイルをたっぷり垂らして、上から
パンを被せて焼く。
うんうん、旨そうに焼けた。大変においしゅうございました。
二枚目は、これで半熟目玉焼きを焼き、
ハムエッグに。これもこのままちょっと焼いて頂く。
大変おいしゅうございました。野菜はトマトジュースで補ってます。
さて、また森の中を散策。この時期の山の森の中は、本当に気持ちいい。
これは楓だけど、この緑の鮮やかさ。秋には鮮烈な赤に変わる。
そう、ここには、新緑の時期と紅葉の時期、年に2回来ることにしている。
再び、男沼へ。
動画なども。
で、例によって水場でコーヒーを淹れる。
これがまたたまらなくうまい。森に満ち溢れる新緑の香りと、淹れたての
コーヒーの香りが混然となって、えも言われえぬ飲み物となる。
水場に生えている草一本もこの時期、奇麗だ。
ここは、本当にいいところだ。
さて、この近くにはこの男沼の2倍以上大きな「女沼」というのもあります。
ちょっとそちらにも立ち寄って、と。ここから車で5分ぐらいです。
おお、この時期なのに山はまだ雪が
この近くに丘があって、女沼は一望できる。まるで森の中の
宝石のようだ。秋には、この沼の周りも赤く染まる。
新緑の目にまぶしい事といったら!
続く