さて、朝。なんと、駐車場が「満車」になっている!

昨日の夕方はこんなんだったのに!

私の車の周りだけ、へんてこなものが満ち溢れ、駐車場に止められない方々の目が物凄く痛い。痛すぎる。みんな一応、車で一番奥の私のところまでやって着て、私にウルトラ「白い目」を向けながらバックで帰っていくのだ。

とりあえず、猛スピードで望遠鏡を片して

朝飯をたべて、(サンドイッチと、もうほとんど飲んじゃっているけど生徒からもらったコーンスープ。最近、生徒からよく食べ物が配給されたりするなあ。そんなに飢餓状態ではないのだけど・・・・)

ちなみに、この上にある山頂駐車場はもっとすさまじい。ここにあるトイレにたちよったら・・・・もう立錐の余地もなし。

さて、とにかく駐車場から撤退だ!私が撤退して20秒くらいで、すぐに車が入って再び満車となった・・・

で、土産物屋で、温泉に入る。ここは土産物屋なのに天然温泉が入れるのだ。ちなみに入泉料は600円。う~ん。リーズナブルだな。

これがちょっと狭い脱衣所。まあ、土産物屋の温泉施設だからね。

こちらが露天風呂。ちょっと狭いけど、お客もほとんどいないからちょうどいい。

ちなみに、お湯はかなり熱い。けど、湯質は一級品だ。お湯の中は「湯の花」が沈殿しているのがわかるだろう。

で、3時間くらいしか寝てないけど、せっかく那須くんだりまできたのだから、下山途中、ちょっと森に。「那須平成の森」というそうです。あまりにしっかり整備してあるので、かえって野趣がなくて面白くない。

本当にきれいに整備されているよね。

けど、こんなものがあるところを見ると熊はでるのかなあ。

おっと、可憐なカタクリの花。

さて、あまり遅くなると、GWも後半だから大渋滞に巻き込まれるぞ。

というわけで、午後2時頃には帰路についたのでありました。

あまり寝てなかったので、途中で何度も車中で昼寝しつつ帰ったのであります。

久しぶりに星も山も堪能したお休みでございました。