で、GWは「不要不急の・・・・」だったわけですが、どうしても、どうしても

星が見たくなり、「まあ、どうせ山に行っても誰もいないだろうし・・・・・」

と不謹慎なことを考えて栃木のお山にでかけたのであります。(m(__)m)

ついたときは夕暮れ時。雨も降っておりました。もちろんこんなオヤジは

私しかいませんよね。

で、車中で、さっそく新兵器の披露。

じゃ~ん!「ハーピーコールフライパン!」

ひっくり返すとそのまま両面焼けるフライパンなのだ。そのうえ、上と下

のフライパンの間には「シリコンシーリング」が施され、「圧力なべ」の

ような効果がでるので、調理時間がものすごく短縮される。

牛脂を入れて、と。

ステーキでっす!両面焦げ目ができるまで焼いたら、あとは蓋をして

弱火で1~2分で完了。

そのあと、いったん肉を皿に出して野菜を焼いて、またもとに戻して

肉内部がほんのり暖かい程度に火を入れて、と。

う~ん。完璧!

で、気がつくと夜の8時を回っていて、予想通り満天の星空になっていた。

今日は1時半ごろには月が上ってきて月明りが観望の妨げになるので

急がねばならない。とにかく星見だ!もちろん、山の駐車場には誰も

こない。時々、鹿の鳴き声が響き渡るだけだ。

ああ、もう、夜空は夏にの星座だ。

え?わからないって?では親切な私はいつものように星座線を。

夏の大三角がよくわかるでしょう。白鳥座やこと座やわし座もね。

白鳥座あたりがもやもやしているのは天の川です。肉眼でも

はっきり見えるよ。

ああ、夏の星座の代表格、さそり座も登ってまいりました。

え?わからない?ではまた星座線を。しかし、南の空の下側に

雲が出てきたね。

あれこれ、無我夢中で見まくる。で、気がつくと・・・・・木立の間を

月が上ってきた。これにて、本日の星見は幕引きだ。月の明かり

で淡い星雲星団が見えなくなってしまうからです。ではおやすみなさい。

で、朝起きてみたら、なんと・・・・・・

昨夜はだれもいなかった駐車場が満杯に!右サイド。

左サイド。

しかし、よほど私の巨大望遠鏡が怪しげだったのか、私の両隣

だけは誰も駐車していなかった。三密を避けるためにもありがたい。

さあ、すぐに撤収だ。望遠鏡を分解して車中に積み込んだとたん、

両サイドに車が止まった。望遠鏡には「魔除け札」のような効果が

あるのかもしれない。まあ、戦艦大和の主砲と同じ太さの望遠鏡

だ。怪しく見えるのもしかたない。

で、朝ごはん。今回はこんな秘密兵器も。

じゃ~ん。コンロで使うパン焼き器!

オリーブオイルをたっぷり塗って、岩塩を振ってっと。

こちらはバターでパセリなどを散らして、と。ちょっと焼きが均一では

ないが、内部が十分暖かくなってくれたので、良しとしよう。

山で焼き立てパンと淹れたてコーヒーが飲めるのは何といっても最高

なのだ。

で、後はできるだけ人と接しないようにしながら逃げるように帰宅した

のでございます。こんなGWはこれきりにしてほしいです。本来なら、

このまま山の中をほっつき歩くのですけどね。まあ、星は十分に見られた

から感謝感謝!