さあ、朝だ!
昨日の残り鍋を温めて朝食。水場でコーヒを入れてちょっと一服。
温泉のお不動様にお礼をして、と。さて、出発!
いつものように男沼に行くのだが、ことしもこの湿地にキノコはあるかな?
あった~。今年も大量発生している。
傘の上に、一円玉を置きました。
どのくらいでかいかわかるでしょ?
下から見た所。傘にヒダがある上、かなり立派な「ツバ(二段目の
傘みたいなの)がある。何キノコかわからず。キノコの同定は難しいっす。
さて、紅葉の男沼へ!今年は、昨年よりいろどりが悪い。というか、
年々悪くなっていると思う。紅葉は「寒暖の差」が激しいほど色づき
が良くなるそうだが、おそらく温暖化の影響で差がなくなってきたの
ではあるまいか。
まあ、それでもやっぱり綺麗だね。
私以外、本当に誰もいないね。
いや、猿がいた!これは何を食べているのか、と思ったが、キノコだった。
しかし、キノコは「毒」がある場合がかなりあると思うのだけど、どうやって
判断しているのだろう。やはり一回くらい死ぬような目にあって、判断基準
を会得したのだろうか・・・・・
さて、いつもの水場に到着。
今回もここでコーヒーを淹れるのだ!見よ!この前と違って今度は最初から超コンパクト
ガスバーナーだ。前回は、アルコールランプなどという時代錯誤のグッズを出して
失敗したのだ・・・・・
で、今回は、ライター忘れた・・・・・ううううう。この「超コンパクトガスバーナー」は
小型化の極致で、着火装置が付いていないのだ。
さて、どうする・・・・まあ、今日は一日休みだしね。車の所まで行って帰って
40分くらいかかりそうだけど、それもいいかね。(これが結果的に面白いものを
見ることが出来たきっかけだったと思う。これは「その3」で)
で、小走りで車の所まで戻って、ライターを。もともと持ってくるのを忘れていたが
我が「ドラえもんカー」には、トラブルの時のために、だいたいのものが積まれている。
で、とって返してまた水場。
今度こそ!まず、持ってきたカキを洗っておやつとする。
で、この、極めて清冽な水を汲んでお湯をわかして、と。
あああ、最高だあ。
コーヒーうまうま。
ここから見える山は「栂森」
動画なども。
つづく