今期もいろいろ作ったなあ。
ブロックベーコンたんまりカルボナーラ。
このままじゃ、野菜不足になるからほうれん草もたっぷり。
パスタを絡めて出来上がり。パスタは茹で上がるチョイ前にソースに投入して
そのままちょっと煮込んで茹で上げるのがコツ。パスタに味が染み込んで美味いのだ。
最後にミルでひいた荒びき胡椒をふりかけてアクセントを。
はい、完成。
これは焼きそば。まず肉だけ炒めて取り分けておく。
で、野菜を炒めて、と。野菜はキャベツともやしとピーマン。
炒めている間に、麺は電子レンジに入れて熱を通してほぐしておく。←これがコツ。
通常、ほぐすために炒める時に水を入れるのだが、そうすると家庭の火力(特に
カセットコンロ)ではべしゃっ、とした焼きそばになるのだ。だからうちでは水は加えない。
で、炒めた野菜に肉とほぐれた焼きそばを投入し、炒める。
後は、焼きそばソースを入れてかき混ぜながら炒めておしまい。
青のりをのせて完成。
で、先週は定番のカレーうどん。今回は受験直前という事もあり、肉団子もたくさん
入れてあげた。風邪をひかないようにネギも入れたよ。ベースは例によってトマトジュース
を大量に入れてあるので栄養は満点である。
しばらく煮込んで、いったん火を止めてルーを割り入れる。醤油で味を
調えて、と。ここでまたちょっと煮込む。
その間に、うどんを大量に茹で上がるておく。今日は9玉。
さあ、できあがり。
自分で言うのもなんだけど、すご~く美味しかったです。お肉も肉団子も
そうとう食べ応えあったしね。
今週末は何を作ろう……県立の一次の合格発表は来週だけど、みんな
合格していてほしいなぁ。