例の入院前でしたが、せっかく星の写真も撮ったので、4月中に書いておこうと・・・・

3月中旬、新月近くの土曜日で、天気は晴れ!で、星屋としては山に星を見に行かなければ

ならないのだった!

で、いつもの麓の道の駅

いつもの天ざるそば。うっまぁ~

で、現地到着。

あれ?いつもと違って、やたら見晴らしがいい!ここから山頂は見えなかった

はずなのだが・・・・・

おおおお、途中の木がみんな伐採されている!

星を見る時の影にはならないから助かるけど、これ、崖崩れとか、大丈夫?

ああ、日が暮れる。

飛行機雲が綺麗。

例によって、もつ鍋などを。

さあ、観望だ!西の空に冬の星座「ぎょしゃ座」が沈みつつあるぞ。

ぎょしゃ座はこれね。

空を見上げると、春の星座が天頂付近だ。え?全然わからないって?

これでどうです?北斗七星と、しし座です。特にしし座は春の代表的な星座。

そして夜半過ぎ、東のそらに目をやると・・・・ああ、もう初夏の星座「ヘルクレス座」が

上がってきている。前にも書いたけど、僕ら星屋は、星座で季節を感じるのだ。

(もっとも僕は「生き物屋」でもあるので、周りの動植物、昆虫なんかでも感じるけどね。)

で、3時ごろには寝入ってしまって、いつものように山頂の神社をお参りさせて頂いて

 

仕事があったので、急いで帰ったのでした。

途中の景色。ここら辺は、本当に心和む景色ばっかり。