さて、朝だ!かなり冷え込んでいるぞ!こんな時は、やっぱり熱いうどんだね。

昨夜の鍋の残りを利用して、またちゃっちゃっちゃと、うどんを作る。

うまあああああい。

で、まったりコーヒーなどを。

ちょっと朝のお勤め。「使っていいよ。」と鍵を開けておいてもらったトイレ。

ここで、昨日、他のお客の苦情を思い出した。

「トイレのライトがつかないんですけど。いや、点灯はするんですが、入ってから便座に

座ってやっと点灯するんです。」

おばちゃんは困ったように返答していた。

「ここずっと調子が悪いんですよ。修理屋を呼ぼうと思っていたところです。」

 

たしかに、ドアを開けてもライトは無反応。中に入ってからやっと点灯した。

ついでに理系人魂にも火が付いた。

さて、センサー系に問題があると思われる。どんなセンサーだろうか。一番

一般的なのは、「赤外線センサー」だ。う~ん見当たらないなぁ。トイレのドア

かなんかに、特別なスイッチでも仕込んであるのだろうか・・・・

いや、待てよ。このライトの下に小さな突起部が・・・これだ!これがセンサー

だ。しかし方向が明後日の方向を向いている。誰か悪戯したか、掃除のときに

でも動かしてしまったか・・・・・

方向をきちんとドア側に向け、調整完了。うんうん、うまくトイレドアを開けた途端

にライト点灯!これで、今回駐車場を使わせてもらった一宿の借りは返せたぞ。

そうこうするうちに、宿の女将と旦那がやってくる。さあ、これでまた温泉に入れるぞ。

さあ、まず川底へ向かう途中にある「空中温泉」だ。ここでまったぁり。

昨夜の寒さに慣れてしまっている体には、染みる暖かかさ。

朝風呂っていいなぁ。

続いて露天風呂でまったあり。極楽じゃぁ、極楽じゃぁ。

さあ、温泉は堪能した。いよいよ紅葉の山中に出発だ!

 

続く