いやいや、それにしてもあと二日で終わりになってしまうからか、

平日なのに凄い人だ。

ただ、水生生物の悲しさ。それも深海生物であるが故の悲しさ。生きたままの

展示ができない上、標本にするとものすごい劣化が起こる。

例えば、こんな感じ。これはチョウチンアンコウ。

パネルの絵はこれ。

標本はこれ。ちょっと見るに堪えないね。これがまともな方だ。

これも比較的わかりやすいかな。「ホウライエソ」

深海魚深海魚しているでしょ?

いつも食べているホタルイカなんて、こんな感じ。あの綺麗な体表がたんなる

ゴムみたいになってしまっている。

で、パネル展示か、模型か、モニターに動画を延々と流す戦略を取ることになる。

ところが・・・・・動画は撮影禁止なのだ。う~ん。

まあ、とりあえず、面白そうな生き物たちを。

これは、模型だけど、数年前に生きたまま撮影されて話題になった「ダイオウイカ」

 

流石にでかいよね。

続く