だというのに・・・・・
定期試験期間に突入~
というわけで、生徒に「先生!お休みに塾開けてくれるんでしょうね!」
と詰め寄られ、「今度のお昼ご飯は何作るんですか?」ともせっつかれ、
土曜日は特別授業になってしまったのだった。
(こういうセリフは、塾人にあるまじき・・・・かもしれませんな。)
で、土曜、午前9時半から、午後3時までぶっ通しで試験勉強。
お昼は、ちょっと手抜きだけど、ポラリス特製お肉たっぷり焼きそば。
「焼きそばぁ~?」とぶーたれてた生徒たちも実際にゴージャスな
焼きそばを目の前にすると9人前はあっと言う間に完食なのでござい
ました。
で、午後3時。生徒たちの集中力も切れ、ちょうど遊び始めたころを
見計らって、「では、約束通り、今日はここまで!あとは家でしっかり
勉強をするんだぞ!」と。
これがなかなか生徒が帰らない。もう半分以上、遊びモードに突入して
いるからね。「いいから今日はもう帰れ!先生は用事があるんだよ~ん」
で、準備を始めて、午後4時過ぎ、やっと出発できたのであった。
出発は相当遅れたが、星は見られるだろう。
茨城山中についたのは、午後7時。もうとっぷり日も暮れていたので
あった。さっそく猛スピードで望遠鏡を組み立て、夕飯の調理をはじめる。
まだまだ曇っていて、ちょうどいいや。晴れて満天の星空だったりしたら
夕飯どころの騒ぎではなくなるからね。
で、今晩の夕食。豚味噌漬けの焼肉。付け合せはあまり辛すぎない
「青とおがらし」。
う、うまい。猛烈にうまい!ビールに合う合う、合いまくり。
ほんとにうまいぞ、うまうまうま♪♪
僕は、塾をやめたら料理人になりたいと思います。
残った肉汁で、エリンギを炒めて、これもうまうま。
なんで、世の中、こんなにうまいものばっかりなんだろう。
一心不乱に食事をしていたら・・・・
う、なんか、不審な音がする。ここら辺には熊はいない
はずだが・・・・
見たらタヌキだった・・・・・。うまい匂いがしすぎたのだろうか。
で、ビールの酔いも手伝って、20分だけ仮眠。起きたときは
頭スーパーリフレッシュ!
ちょうど空も晴れてきて、最高!天の川もビンビンだぜ!
で、例の新型カメラで星空撮影もしてみました。
これは時間的に晩夏の空だね。え?なにがなんだか
わからないって?
わし座のアルタイルがひこ星、こと座のベガが織姫星だ。
その間にうっすら雲のように見えるのが「天の川」だ。
天の川の中に白鳥座もいるね。
では次に夜半過ぎに撮った、秋本番の空。
地球は自転しているので、時間がたつにしたがって、季節の
星空がうつろっていく。
え?これもわからない?ではやはり星座線を。
カシオペア座とケフェウス座だ。わがポラリスの守護星
「北極星」も写っているよ。そう、北極星は英語で「Polaris(ポラリス)」
というのですよ。
これも星座線つけるね。ぎょしゃ座とおうし座。
おうしの肩のところには「プレアデス星団(和名 すばる)」が
写っていますよ。
いや~、こんなに良く晴れたのは久しぶり。本当に星空
堪能させていただきました。3時過ぎに車中で床に入り、
朝。現場はこんな感じでした。車の脇のでっかい冷蔵庫みたいなのは、
私の相棒の組み立て式自作巨大望遠鏡。こいつで昨夜は星をクルーズ
しまくったのであります。
そのまま後片付けして、下山。途中の水場で顔を洗い、
歯磨きしたのでございます。
いや~最高な夜でしたね。
でも、楽しい事の後には・・・・・・・・・
続く