またまた塾の先生たちの勉強会。今回は横浜!
横浜なんて、うん十年ぶりではなかろうか。
みんなで公園を抜けて、知る人ぞ知る、有名塾へ
向かうところ。


教室に入ると、すっげー!みんな90点以上ばっかり。

教室内
時計は・・・・不思議とどこの塾に行ってもこの緑の針の時計
なのは、なぜなんだろう・・・・・

いつもの時計
で、主催の塾長が、自塾の教育方針を説明。
「僕は、できる生徒がほしいのではなく、できない生徒を
トップクラスに引き上げたいんです!そしてみんなに自信
を持って社会にでてもらいたい。それが、塾の方針です!」

かっちょえー!大手はだいたい、できる生徒を集めて、合格実績
を上げることばかり考えている場合が多いのだが、中小塾には
まだまだ「サムライ」がいるのだった。

で、終わった後は、もちろん中華街。

中華街
おもろい店ばかり。

中華街
で、今日はここ。

ここで食事
ごちそういっぱい。だけど、私の食い意地が悪すぎて
ある程度食べてからの撮影ばかり。半分くらい食べてから
「あ、撮影!」とか思い出すのだ。う~ん

ごちそう2

ごちそう1

食事は、もう、ビールがぬるいこと以外、最高でした!
だけど、なんであんなにビールはぬるかったんだろう。
文化の違いだろうか・・・・・・
で、関帝廟まえで記念写真です。

記念撮影