さて、年内最終授業が終わってから、天体望遠鏡の
積み込みから何からで出発は午後6時半。
いつも現地の温泉に入るのだが、ぎりぎり閉館で、アウト。
食事も手を思いっきり抜かざるを得ず、コンビニおでん。
まあ、これはこれでおいしいのだが・・・・・・・
おでん 
で、一晩中、今年最後とばかりに星を見まくったのであった。
ただ、天体撮影道具はうっかり忘れてしまい、夜の写真は
なし。ごめんなさい。
で、朝。
外に出しておいた、4リットルペットボトルの水が凍り付いている。
昨夜は寒かったものな。
凍っている
富士山は、綺麗に見えた。空がとてつもなく澄んでいる。
富士山
山頂から、日立の海が光って見える。煙突から白煙が
立ち上っている。
光る海
帰りに、例の水場へ立ち寄ったら・・・・・
水場 
なにやら不思議な物が・・・・・・
うん? 
水しぶきが植物の葉について、そのまま凍った物の
ようだ。一種の氷柱なのだろうな。
氷柱 
こんなのもあった。世の中、面白い物がたくさんある
ものです。
氷柱2 
さて、実は、今日29日日曜は、例のラーメン屋の
閉店日なのだった。本当は冷えた体を温めに温泉
に入っていきたかったのだが、そんな時間もなさそうだ。
ここ、日立大宮の山奥から、ラーメン屋のある川間
までは、直通の高速道路はない。栃木の4号線経由
しか、道がないのだ。
で、ぎりぎり閉店にまにあった。さすがに、手ぶらもな
んなので、このお店と同じ敷地にあるスーパーで菓子折
を購入。この前撮ったおばちゃんたちの写真といっしょ
に手渡したのだった。
ラーメン屋 
これが、その時食べた最後のラーメン。
ああ、これももう食べられなくなるのだな。
帰りにおばちゃんが、餃子を手土産に下さった。
おばちゃんたちは、新しい職場でも頑張ってほしいな。
最後のラーメン
で、江戸川に上り、川間から、今来た栃木方向を見ると
冠雪をいただいた、山並みが綺麗に見えた。
昨夜はあそこからそう遠くない場所で星を見ていたの
だな。 
山並み