昨日も書いたが、本日は塾経営の勉強会だ。
それも秋葉原で一つ、大宮で一つある。不勉強な私は
こういったものにはあまり出ないのだが、今回は特別。

まず、秋葉原。これは秋葉原UDXという大きなビルの中で
行われた。午前中、親しい先生の講演があり、絶対に外せない。
今までの塾経営でのノウハウを惜しげなくご披露してくださった。

せて、この先生も交えて、お昼は秋葉原で「大盛り」で超有名
な定食屋に向かう。「あだち」という知る人ぞ知る定食屋。
あだち 
え?あんまり多く見えないって?
ご飯はこれ「14軽」といって、多い方から14番めの
一番少ないやつなんです。一番多いの、ご飯だけで7キロ
あります。完食した人いるそうです。人類の恐るべき可能性
の一端をうかがい知ることができた気が致します。

さて、午後は私が属する「エペの会」という塾仲間の会合が
大宮である。ちんたらしていられない。
七里の駅についてびっくり。まるで昭和の時代にタイムスリップした
ようでございました。地図で15分と書いてあったけど、道に迷って
炎天下40分程度歩いたでしょうか・・・・・

↓このように関東近県の塾仲間が集まって、学力向上法から、
経営手法までお話します。私もいろんな世界に居ましたが、塾仲間
はみんな面白くていい方々ばかりでございます。
勉強会 
で、終わってから宴会。楽しかったです。明日から
またがんばろうと言う気力が湧いてきますです。
飲み会