どうあがいても「雨」なことはわかっていたが、(それどころか昨夜就寝前の2時にはもうぱらぱらと・・・)

それでも5時には起きてスタンバっておりました。

雨も風も時々強く、とても望遠鏡を出せる状態ではありませなんだ。


とうとうあきらめて屋上から撤収。自宅に昼食を食べに帰ったのが12時半。

自慢のチキンライスを完成させ「ウマー」と食し終わったのが1時でございました。


自宅を出てふと天を見上げると、な、なんと、お日様が雲の切れ間から顔を出しているではあ~りませんか!

それからが大変でございました。1時47分には金星は完全に太陽面を通過しきってしまいます。


パニック状態になりながら屋上で望遠鏡を組み立て撮影準備開始。眼視はソーラーフィルターを使った

双眼鏡だけにし、なんとかギリギリ捉えたのがこの写真でございます。ピント甘くてごめんなさい。

あああ、もっと早くから見たかったよう。右斜め下の「ホクロ」みたいなのが

金星です。太陽面の黒っぽいのは「黒点」
新世代学習塾ポラリス塾長のひとりごと-金星太陽面通過1


だんだん太陽面から出て行ってしまう・・・・
新世代学習塾ポラリス塾長のひとりごと-金星太陽面通過2


太陽、さようなら~
新世代学習塾ポラリス塾長のひとりごと-金星太陽面通過3


さて、昨日は3時間も寝てないから、一人乾杯してひと眠り・・・・・

新世代学習塾ポラリス塾長のひとりごと-終わりに一杯