◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


 さてさて、時は遡ること 今月15日(土)

 お昼… “今、お電話してもよろしいでしょうか?” LINEが届きました。

 嫌な予感。  “へ?”とも思いましたが、そちらへ折り返し…


 なになに… フムフム…

 

 その日の17:00からのお芝居が休演になったとの事。

 おやおや😳と 先にお出かけしていた家族と合流して、その日はお買い物とお食事で過ごして おしまい。

 

 ふーむ🤔 どうした もんじゃろのー

 

 その他の観劇日は歌舞伎座へ行く事が決まっていますのと、この先のお席の確保は困難そう…やや諦めかかっておりました。

 

 その休演になってしまっていたお芝居、本日の千穐楽だけですが、どうにかお席の確保が出来まして観劇敵いました✨

 

新宿駅前の桜は満開
 

 劇場内ポスター前も人集りでこれ以上近寄れず ではなく、近寄らず。
 そういった事は、お若い方々の中でちょっと恥ずかしくなり…遠目に😌 
 
 神々、精霊、暗黒王、朱雀、安倍晴明…
 
 人々は神々との約束を忘れ傲り人間本位に生きすぎた結果、滅びの道を歩んでいる…清明は人類を護り救えるのか…と、いった流れ
 
 
 成田屋・市川團十郎さんを始め、

 高嶋屋・市川右團次さん
 成田屋・市川新十郎さん
 明石屋・大谷廣松さん
 高島屋・市川九團次さん
 他…
 
 と、お馴染みの顔ぶれに
 

 天王寺屋・中村鷹之資さんがアウェイではなく、しっくりと馴染みご好演でした✨✨✨ 鷹之資さんという新風で一座が活性化している様にも映りました✨✨✨ 鷹之資さん 歌舞伎お上手ですからねぇ✨✨✨  他者を邪魔せず自身を活かせる天才✨✨✨好感度めちゃくちゃ高いです✨✨✨
 
 そして 気になる 高島屋・市川蔦之助さん 高嶋屋・市川右雀さん
 お出ましになると、直ぐに目を引きます。“あ、蔦之助さん💕”“あ、右雀さん💕”って。 彼等も他者を邪魔せずキラリ✨✨✨ 頼もしいです。
 
 そして 社会問題としても話題になってしまった事務所から移籍した 
 “Lilかんさい”から 嶋﨑斗亜さんがご出演。
  “Lil ”←なんて読むの? ですか?    どうやら リル=リトルで、リトルかんさい が 正式名称で、呼び方は『リル かんさい』で良いらしい…
 
 うーん😩 アイドルちんぷんかんぷんな おばちゃんには お手あげです🙆🏻‍♀️
 
 Lilかんさいの 嶋﨑斗亜さん セリフが明瞭で朱雀を見事に演じられてましたよ✨✨✨
 お世辞ではなく、とても 自然な演技。
 これまでの 客演ジャニさんを何名か拝見しておりますが、お上手な方でも、慣れない言い回しやらで、力み過ぎているのが伝わってきてしまい…←いや、こればかりは、致し方ないと想いつつ、正直、観ている方がちょっと疲れてしまう気がしてましたが、 嶋﨑斗亜さんには、それを感じる事なく、お上手でした✨✨✨
 
 音楽! お太鼓! お太鼓に魂を宿す天才 直ぐに分かります 音のする方を見れば案の定! 辻 勝さん 太鼓の音が演技をしていますから、機会がございましたら是非ともお聴き下さい。 
 
 本当、 本当、音が役者の様に立体的に踊ったりしているのですから… 本当に😌
 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
─ お休憩 ─
  
 開場から開演までと、お休憩お時間に
冥界の魔物 鈴鹿御前さま(市川右雀さん)が、欲深い我ら人間の為に暗黒神社を開設。 おみくじをご提供くださいます✨
   
 開場時もあっという間に凄い行列😳😳😳😳😳😳😳😳😳😳😳
 で猫は諦めましたが…
 
 劇中フリートークで またもや宣伝上手✨ 『おみくじをひけるのも今度の休憩時間が最後になる』アピールをなさってらしたので、引くことに🤗🤗🤗
 すーんごーい行列でしたが、どうにかお休憩時間内に収まりました
 


 猫、緊張して、プログラムが逆さ🙆🏻‍♀️
   
 猫は何をひいたのでしょうか🤗
 
 さーて、休憩時間もそろそろ終わり、
 お席へ戻りましょう✨✨✨

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
安倍晴明は人間を護れたのでしょうか?
 

お分かりですよね
🤗
 
 
 これからを生きるお若い方々にとりましても、とても良いお話でしたよ✨✨✨
 
素敵なお話でした✨ 

 
 千穐楽ですのでカーテンコールに團十郎さん、振付のケント・モリさん演出家の広井王子さん、のご挨拶やら、演者 各パートの舞踊の再演やらで盛り上がりました。 

 ✨本日もお立ち寄り下さいまして
    誠に有難うございました✨

  
 
歌舞伎座のあしあと 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


  


三毛猫 猫の鈴 三毛猫

 
 因みに 猫がひいたのは “凶”

 けれど、猫は大凶をひきたかった…
 
 なぜならば 『大凶』をひくと
 鈴鹿御前が大きな声で 『大凶』と唱えてくださるから…
 悪にとっては大凶が最強なのでしょうね🤗✨ 

 おみくじは 和紙でシールになっているので、お札として貼れます🤭
 て、いうか、 絵がカワイイ😆💕💕💕
 
 右雀さん 開演前、お休憩時間と お疲れのところ有難うございました✨です😌
 

 そして大変お待たせいたしております通し狂言 仮名手本忠臣蔵 3月5日から観劇日以外、ずーっと打っていて、長過ぎて編集しはじめてから、10 日も経っています… 関係ない事の方が多くて、削ってます。 ただ 喩え話で削りすぎると、記事がめちゃくちゃになってしまったりなので
ややこしくなってます😩😩😩
 いっそのこと描き下ろした方がいい様な気もしてきました😭

 そして明日もそして明々後日のA・Bプロ其々千穐楽へ出向きますので
 
 4月の初日より前には公開出来ると
思います🙇🏻‍♀️