おはようございます☀
 
 素敵なクリスマス🎄をお過ごしなられた事でしょう✨
 
 猫は前倒しのイヴまでChristmas🎄✨でChristmas当日は────


 あ、そうそう
 複数の観劇記事が未完のままHold状態のうち、千穐楽を迎え始めてます🙆🏻‍♀️
 ひー🤣🤣🤣 (公開時には、総て千穐楽を迎えています)

 
 とはいえ今月 千穐楽を観れた作品は新橋演舞場 新作歌舞伎 “流白浪燦星”ルパン三世 のみですが 今月も沢山、歌舞伎見れました🤗
 
 
 歌舞伎座は今日。観劇自体は、歌舞伎座を先に見納めしておりますが、歌舞伎座の千穐楽は今日。
 

 千穐楽を迎えた“流白浪燦星”
 の模様からお伝えします。

 
 『満員御礼』掛かり(貼り出され)ましたね✨
 ちょっと エラそうな言い渡しに響いてしまったらすみませんが😅 偉ぶるつもりは毛頭ございません🙇🏻‍♀️💦💦💦
 
 ですが!
 とにかく、良く出来てましたよ🤗✨
 
 ルパン三世作品って時にSFチックで、時にファンタジックで、時にロマンティックで、時に泥臭く、人情味溢れる─── 慣性の法則(F=←懐かしいですよね)を活用した❤柄トランクスを脱ぎ捨て空中平泳ぎも忘れずに😉
 
 ルパン三世一味が繰り広げる───
言ってしまえば、なんでも有りな世界を最終的にはコメディックにまとめて、
 
 ふぅーじこちゃぁぁぁん
 待てぇ〜 ルパ~ン
 
 たーっぷり 盛り込まれてましたよー
 本当に良く出来てまして、
 ルパン三世、歌舞伎、双方の世界の共通項 “石川五ェ門” が存在しているでここのリンクのさせ方も 面白かったです✨✨✨
 
 歌舞伎の石川五右衛門といえば、山門にてあのセリフ「絶景かな 絶景かな!」 そして、葛籠抜けの宙乗り。
 
 昭和の観光地では石川五右衛門のセリフと知ってか、知らずかで『絶景かな 絶景かなぁぁ』と口走るオジサンを見かけたものでした。

 そのセリフ『絶景かな 絶景かなぁ』は 新作歌舞伎の 石川五ェ門こと──音羽屋・尾上松也さんも述べましたが───
 
 葛籠抜け…こちらは歌舞伎の石川五右衛門をご存知ないとご存知ないかと思われます。
 
こちらは 歌舞伎⬇
⬆2022年3月 歌舞伎座 第三部
石川五右衛門──高麗屋・松本幸四郎さん
 
 この宙乗りの前に 葛籠を背負い言うセリフ
 「葛籠を背負うたが おかしいか」というセリフがあります。  
  
 あ、先に断っておきますが、新作歌舞伎ではこの葛籠抜けはありません。
 
 ※葛籠抜け、つづらに入ったまま、宙乗りになり、宙乗りの状態から中から石川五右衛門が登場する危険極まりない一芸でございます。 ←誰がこんな事を考え出すのやら… カブキ者とは、オカシナ人ですよね、やはり。
   
 

 初日記事にも記しましたが、この流白浪燦星は コンタクト・ゼロの状態。
 
 ルパンと次元は組んでますが、五エ門はまだ仲間では無いところからお話が始まっています。
 
 捕らえられ牢にいる五エ門を気絶させ、救い出すは、まだ仲間では無いルパンと次元。
 気絶した五エ門を葛籠に入れて、 担ぎ連れ去る際に 
 
 本来 五右衛門が言う「葛籠を背負うたが おかしいか」
 を ルパンが「葛籠を背負ったがって、俺がいうのおかしいか😁」等など…小刻みに歌舞伎ネタを入れて来ますので 歌舞伎好きのフフフもありました😌
 
 全編通して歌舞伎の面白みの1つ、風刺の利いたセリフも多く、誰もが楽しめる台詞回も面白かったです🤭🤭🤭
 
 素の言葉のまま、原材料の高騰、人件費等もバリバリ出てきましたし、

 コロナは 流行り病、
 AI、自動化、無人化 は カラクリ人形で表現され なんとも 面白い
 
 フランケンシュタイン的に 雷(イカヅチ)もキーワードなので、猫的にはイカヅチ エレキテル と言って欲しかったかな…10年前の『ダメよ~ダメダメ』のエレキテルではありませんよ
 と、思いましたが、時は 安土・桃山時代なので、平賀源内のエレキテルはまだ 生まれてないので、致し方ないですね🤪

 ん! と、いうことは、 エレキテル編もあるやも知れませんね🤗 全くの嘘です🙆🏻‍♀️ 
 
 とにかく愉しかったです😁
  
  
 出し過ぎずに うまーく、
  
 機転の利く 頭脳明晰 エスプリもイケるチームなのでアドリブも 面白い 面白い。 
 
 いうなれば、歌舞伎が庶民の娯楽劇で、何が売りかといえば、そこが要、肝だったりしますのでね。 
 
 世事に疎いとついていけない。野暮は駄目、そんな 辛口落語の様な辛口歌舞伎も見てみたい気もします。 
 
 辛口…今はなんでも差別だなんだ、コンプラ、コンプラと金毘羅歌舞伎ではなく、コンプラ歌舞伎だと 叩かれかねない時代。興業として成り立たないでしょうね…  読み流して下さい🙆🏻‍♀️💦💦
  

 でもね、馬鹿にバカって言わないと、気付けない人が多い気がしますよ。
 自覚した上で生きてる猫は、どこに入ってはイケナイかも分かっているので、 
本人にとりましても、 馬鹿だと自覚してる方が行きやすい気がしますけどね…
 
 馬鹿なりに合った場所も見つけやすいですしね🤗 
 
 
 周囲へのご迷惑も軽減されますので、互いに嫌な思い、辛い思いをしなくて済みます。
 親は我が子が馬鹿だと認めたくないやも知れませんが、我が子の事で他人さまを煩わせ親子でトラブルメーカーとなるよりかは良くないですか? って、思います。
 ちかごろでは親が子に盗みを教えたりなんてある様ですからね…
 海外の映画かテレビドラマの様な😮‍💨  

 穏やかで勤勉な日本人とは思えない。 恐ろしい世の中というか、学力は総体的に上がったとしても、人間的には馬鹿が放置されているのでしょうね… 

 あー また 脱線してますね。
 
 戻りまーす🙆🏻‍♀️

 新作が好きオープニングタイトルも
 あのタイプ音
 カシャッ カシャッ カシャッ カシャッ チャリララン♪ 

 
 
 
 

 

 


 もちろん、今回の流白浪の引き際も
 『ふぅ〜じこちゃぁ〜ん😍💕💕💕』で
 
 千穐楽の不二子ちゃんは
 『この続きは明治座の西遊記が終わってからね😉✨』

 お見事でございました🤗
👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏
👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏
👏👏👏👏👏
 
  
 新橋演舞場での千穐楽ですので、通常の歌舞伎にはないカーテン・コールにご挨拶を添えてくださり、流白浪5人衆より ご挨拶がありました。
 
 5名様、共に満場のお客様へ歓迎の感謝を述べられました。

 流白浪こと松嶋屋・片岡愛之助さん
 『この流白浪燦星のお話を頂いた時は、どうするのかと、驚きましたが、無事千穐楽を迎えられ良かった。 連日満員御礼、足を運びご観劇くださり有難うございました。』といった内容でした😌
 
 石川五ェ門こと 音羽屋・尾上松也さん 『ルパン三世はどんなお話でも作れちゃいますから、今後も続きますよう、応援よろしくお願い申し上げます』といった内容でした😌
  
 次元大介こと 澤瀉屋・市川笑三郎さん『入場制限なく上演できる様になったのは今年に入ってからなんですよね。 制限からは四年目に入ってました。 沢山のお客様の前に立て演じる事が当たり前ではなかったと、つくづく思いました。 こうしてお集まり頂きご観劇いただけるのも皆様の応援と、ご健康があっての事。 皆様も、ご健康にご留意の上、今後ともよろしくお願い申し上げます』といった内容でした😌
   
 峰不二子こと 澤瀉屋・市川笑也さん 歌舞伎界の美魔女(男) 美しすぎる… 猫は笑也さん大好きで💕💕💕すぐ目の前にいらしたのでガン見してしまいました。 プロだからかガン見されても、気にせず演じ続けられるでしょうけれど、
 素人さんならば、ヘビに睨まれたた位にの勢いでガン見してしまいました🙂
 
 まー 本当に美しい…
 『SNS、Xなどで公開している年齢が実年齢です 松竹さん、早く次の作品を決めてくれないと…アタシ、いなくなっちゃうわょ😉✨✨✨』ラブリー💕な不二子でご挨拶でした💕💕💕 
 
さぁさぁ この方
 銭形のとっつぁんこと澤瀉屋・市川中車さん ご挨拶の最後に、
 『あのね、この役で これだけは、どうしても言いたいセリフがあります。 ルパンの愛之助さんの方を向き ルパンを裏切らず演じられた愛之助さんへの敬愛も含めてのご様子で『ルパンは あなたの心を盗みました』

 ⬇劇場版 ルパン三世“カリオストロの城”の名台詞 ヒロイン クラリスが 銭形警部に “ルパンは何も盗んでいません”と告げたところ、
銭形警部は『いや、ヤツはとんでも無いものを盗んでいきました。 貴方の心です』のあのセリフと、あのシチュエーションを欲していらっしゃるのでしょう😌
 
 猫はコチラのセリフも大好きです
 銭形警部の 三文芝居 超棒読みで
世界中の国のニセ札だぁ! ルパンを追ってて とんでもないものを見つけてしまったあ、わー どうしよう』こちらも次作に入れていただきたいです😁
 
 もう 誰もが 次回作を期待していますからね… 次回作に取り組む際は、絶対に裏切れませんなぁ〜🤗 松竹さんどうぞよろしくお願い申し上げます🙇🏻‍♀️✨✨✨
  
 愛之助さんに戻り〆
 『この後は、それぞれが、其々の劇場でまた次の舞台へ上がります。 是非とも、それぞれの出演者を追っかけていろんな劇場で… 本日も誠に有難うございました。』
👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏
👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏
👏👏👏👏👏
おしまい
 
 
   

三毛猫 猫の鈴 三毛猫
 猫の斜め後方で若い女のコが 一生懸命『音羽屋!』『音羽屋!』って大向うをかけてました。 猫のところでやっとこ聴こえるくらいの声で。
 
 休憩お食事から、お席へ戻る際、女の子大向うが聴こえてくる方のお席から『松也さんが大好きになっちゃってぇ🥴それで見に来たんです』と照れくさそうに お話をしているのが聴こえてきました😌 可愛らしいですね💕
 きっと松也さんには届いていると想います。 そう信じたい😌
  
 
 猫はお舞台の直ぐ側、お相撲でいうところの砂かぶりならぬ、水かぶり? ←そんな言い方はしません。 かぶりつき 最前列でございます。 
 なぜ 水かぶりと 言ったかと申しますと🤭🤭🤭
  
 こちらっ!

 猫は本水(舞台上で本物のお水をジャブジャブ使う事)のかぶりつきは 初めてでございます。  

 ところで “ 嬉しい悲鳴 ” ←って
 今、使いますか? 
 猫は昭和中期の生まれですが使った事はありませんよ🤭 でも今回のかぶりつきは その嬉しい悲鳴です✨✨✨

 でも… 全然大丈夫でした。
 
 千穐楽でしたのでジャブジャブを期待しちゃってました🙆🏻‍♀️💦💦💦

 そーそー  “ やんや やんや ” も、使いません。 あれれ 死語コーナーになってしまって 許してチョンマゲ ←これも、 使いませんねー😂
 あじゃぱー🙆🏻‍♀️💦💦💦
 
 
 でもね とかく面白かったです😌

 天王寺屋・中村鷹之資さんがめちゃめちゃ歌舞伎上手な事、初日記事の方で記したかしら… 本当にお上手です✨✨✨

2023年 12月25日
 
 


 



 
 続きまして 猫のホーム歌舞伎座公演
 

猫は知らない。
   本当のところは何も知らない。

 梨園にうまれた人────のこと
 勝手な思いこみやらで
 勝手なこと記します。 っていうか、
 いつも そうですね🙆🏻‍♀️
  
  
 
 歌舞伎のお家に生まれ、継いだお子様は、上手かろうが、そうで無かろうが、  
 熱心であろうが、そうで無かろうが、
 芸、一筋を歩むレール(軌道)に乗ることになりますよね🙂
 
 そのレールにちゃんと乗れてなくても歌舞伎役者として世に出たからには歌舞伎役者として走り出さなければならない。 
 
 梨園に生まれた…
 
 それだけで人生が決められてしまった様な… 中には継がれない方、廃業なさる方もいらっしゃるけれど…  
 
 こちらの芸一筋な御兄弟はしっかりと、そのレールに乗られた様ですね。
 
 お子様方も、シッカリと───。

 昨年までの ドキュメンタリー番組を拝見しますと、下の長三郎くんは まだ 時折、甘えん坊さんにもなる様ですが、次男坊ならではの要領の良さも発揮しつつ、勘九郎さん、七之助さんの様にシッカリと、御兄弟二人三脚な様子が微笑ましく映ります。
 
 そ、中村屋・勘九郎さん、中村屋七之助さんの 中村屋ファミリー。
 
 ところでですが、   
 世間に溢れる“絆”という言葉、
 なんだか それには そぐわないところに迄 絆、 絆、と言ってる様で、薄っぺらく、安っぽい絆の 多いこと、多いこと…。
 
 いちいち“絆”とか 語らなくとも
 これぞ… と 感じるのが
  
 中村屋・中村勘九郎さん
 中村屋・中村七之助さん
 
 そして  その勘九郎さんのお子さん
 中村屋・中村勘太郎くん
 中村屋・長三郎くん

 中村屋さんの芸や、いいつけを 大切にそして重んじているのが ヒシヒシと、伝わって来ます🙂
  
 勘九郎さん等が これからと いう時に 先代 中村勘九郎(十八代目中村勘三郎)さんは この世を去られましたね。
 
 ⬇状況は全く異なり、物騒な喩えになりますが、亡き人の精神を受け継ぐというか…その姿勢を伝えたいので… 
 
 ケネディが暗殺された瞬間に ジャックリーン・ケネディが 咄嗟(反射的)にケネディの飛び散った血しぶき(脳の肉片とも言われてますね)をかき集めた。 
 映像は 走行中の車上から這い逃げ出そうとしているとも…  銃撃でしたら座席の足元へ少しで深く潜りむこ様に思えるので、逃げる説は 違う気 
  
 咄嗟に。 掻き集めた説が本当にならば、 ジャックリーンが どれ程 夫・ケネディを敬愛していたかが伺えますよね。
 その後の再婚は、我が子(ケネディとの子)を暗殺の危機から守るためとも言われていますよね。
 
  

 勘九郎さん、七之助さん───
 
 お父様から教わった時には意味が分からなかった事まで、よーく覚えてらして、覚えているというか、わからないけれど、頭や心のどこかで、何の事なのか、どういう事なのか考えてらしたから、時期が来ると

 あぁ、そういう事なのか
 成る程、 こういう事かと、閃いているかのご様子が ずっと伺えてましたのと、それは決して猫の勝手な思い込みではありませんでした。
 
 なぜならば、近年、何らかのインタビューで、お父様の事を訊ねられた流れで、勘九郎さんご自身が『成る程、そういう事なのか!と、気付かされます🙂』そう語ってらっしゃいました。
 
 言われた時点では、何の事だかわからなかったとしても、言われた事をよく聴く。 

 その姿勢、勘太郎くん、長三郎くんにも受け継がれいる様に映ります。
 
 きっと将来、なんらかのインタビューで、これまた 勘太郎くん、長三郎くんから、“父が言っていた事は、この事か!” その姿勢を 伺うこととなるのでしょう。
 
 中村屋さんは“絆” と語らずとも 先代、御先祖の皆様でから深く、強いものを持たれ、目にする猫はそれを感じずにはいられません。


 この舞踊劇は  勘九郎、七之助さんのお祖父様の十七代目 中村勘三郎さんが、ご長女の波乃久里子さん(つまり、勘九郎さん達の伯母様) との創作舞踊です。
  

 それを歌舞伎舞踊として今回上演。
 直近のご親族さまの作品
 絆だらけですね😌✨✨✨ 
 

 
 日本の古くからの民話にありそうな舞踊劇です。
 
 互いに鋭い爪を持つ、狐と鷹
 
 そして鷹と鷹匠との絆の物語
 
 分かり易いストーリーですが 
  
 なにせ、躍り手 狐に勘九郎さん
 鷹に七之助さんですので、 
 キレッキレの振りであっても息はピッタリ✨✨✨
 
 勘九郎さん七之助さんの姿に感じること───
 芸に打ち込み、命を注ぎ、魂を込める
   
 お舞台はその結晶。 

 見る者の魂を揺さぶります。
  
 
 
  
そして… 第二部の 2つ目
 
 こちらは 忠臣蔵の外伝もの。
歌舞伎の仮名手本忠臣蔵の中のお話のでもありません。
 
 こちらは 粗筋の通り。
 派手な事はなく、お話重視。
 
 ここで 猫の言葉を並べてしまえば、
 うすっぺらなモノとしか伝わらなくなってしまいますので、控えさせていただきます🙇🏻‍♀️💦 
  
 
 師走の夕方。
   あっという間に
      夜になり

 
 また参ります😌✨✨✨
  
  
 
   
 今月はお昼・夜の二部公演ではなく、
 第一部、二部、三部 の 三部制
 

 それでは 第三部のご案内───始めます。
 
 
 古典書物に記されたお話。
 
 お能では ※五番目物のお話。
 猩々自体は、 中国の精霊で、お酒好きというキャラクター。
 
 歌舞伎でもそのキャラクターのまま。
 中村屋・中村勘九郎さん
 音羽屋・尾上松緑さんが舞演じられます。  こちらも 猫が語ると嘘くさいので粗筋検索からのご想像でお願い申し上げます🙇🏻‍♀️✨✨✨
 
 
 
 さてと、こちらは 
 先代勘九郎さんこと、中村屋・十八代目中村勘三郎さんが『玉三郎さんしか演じられないだろう』と仰有った “天守物語” 大和屋・坂東玉三郎さんの 富姫
 その富姫を 中村屋・中村七之助さんが玉三郎さんにお許しを頂き、この春、平成中村座 姫路城公演で演じられました。
 NHKの番組内にて
 この公演時にも玉三郎さんが付きっきりでご指導にあたって下さった旨とその情熱に平成中村座 座長の中村屋・中村勘九郎さんと七之助さん 共にその感謝と感動を 熱く 熱く語られてました🙂
  
 この度、その七之助さん版を歌舞伎座にて公演下さる事となりました。
 さらに! 富姫が 妹の様に可愛がっている亀姫に な! な! な!
 
なんと!
坂東玉三郎さん
 
 が、ご出演とのこと。
姫路城公演を観れなかった猫にとりましては2度びっくり😳
 
 
 玉三郎さんと、成田屋・市川海老蔵(現・團十郎)さんとの同作品は目をつぶれば最初から最後まで、お舞台が再生できる程DVDで拝見しておりましたので、ストーリー展開も熟知しております。にも関わらず、此度の公演は新鮮でした。
 
 中村家・中村虎之介さんの図書之助も清々しく美しかったです。

 
 富姫はより富姫であり、亀姫はより亀姫で初々しい… 玉三郎さんの方が七之助さん親程のご年齢ですのに。
左・富姫 中村七之助さん 右・亀姫 坂東玉三郎さん
 
 
 新作だから良いとか悪いとか───
  古典だから良いとか悪いとか───
  
 
 そんな事はどうでも良くて、

  良いものは 良い
  
  好きは 好き で。
 


 今月も そして 今年も 素敵を 沢山観れました。
 
 また 来年も どうぞ よろしくお願いします😌  そう 想いつつ 
 
 天を仰ぎました。
 

歌舞伎座のあしあと
 
 ✨本日もお立ち寄りくださり
      有難うございました✨