早朝送信したつもりで
今更…リトライ
夜の部ならまだ間に合います!
まず 染五郎さん 團子さん
やっとのご帰還 おめでとうございます✨
って、猫が言うと、空々しいだけですので、こういう事はあんまり記したくないのですが… まずは 良かったです✨
え? どうして 空々しいか?
心で想っている時間の方が遥かに長い。 ぐるぐる考えている。
ちょっと! 皆様! 猫のおかげかもよん🤭
絶対に
違うし
🤦🏻♀️
猫ね、歌舞伎役者さんの快気を願って
歌舞伎座が立ち並ぶブロックの周りを “か・い・き” と願って、ぐるり3周散歩するのです。ただぐるり3周ではなくて、
左回り→右回り→左周りで “戻ってくる”
よく悪党が どうしても願を叶えてほしいのなら、3回 回ってワンと泣け… 犬畜生となって頼み込め というのもありますよね… 今月も新選組で その場がございますょー
そういう意地悪な心からではなく、
差し出せるものが 何もない時の
自分の気の治め様に過ぎないのですけれどね😌
宗教にハマる方は 御自分で、気の治めようが見いだせないのやも知れませんね。
おそらくですが、習わしというのは、
今申しました様に、猫が勝手に歌舞伎座の周りを周るだの、その周り方も 左だ右だと 回り方を決めた理由付けが 勝手にある様に…
おぉ、それはイイ! と、思った人が倣ってやっているうちに、それを聞きつけた商売人が
さもさも まことしやかに
神社や お寺ちかくで グッズ販売をしたのが 御札やもしれませんよー 🤭🤭🤭 ←信仰に対する冒涜だ!とお叱りを受けそうですね…
考え方の一つですからね、対立する気は毛頭ございません。
自分の心ですからね、人に委ねてはなりません。なんの始まりだか、本当のところは解りません。 猫はそう思います。
欲張りはいつも悩んでる。
こうだったら、 あぁだったら…と
向上心とは違う 欲張りに気づけば
ぐっと楽になる。 コレを西洋の人はグッド・ラックと言って
🤦🏻♀️ませんから🤦🏻♀️
なんのお話をしているのでしょうねぇ…🤭🤭🤭
あぁ 快気を願った
するとその役者さんは 翌日から復帰なさる。 まるで松竹の神様でも上から眺めていて、
え、 猫、不審者???
一番驚いたのは 三月の仁左衛門さん
と、今月の幸四郎さん。 ポンと翌日からと
一部も 二部、三部も 全て再開も ご帰還も偶然ビンゴでした🤗
あ、お若い方々は静養期間プラス一日、二日なので、復帰の目処は立つので重症化しない様に願ってました。
☀😵あっつい中、右へ左へぐるぐると…思い願いを込めたこと…
こんなことぉ 軽々しく口にすりゃぁ 空々しくなるだけさ…
おめぇさんたちゃ わかるめぇ…
なんちゃってぇ🙆🏻♀️
お代役をお務めになられた方々もお相手様方々もそして、全ての演者もちろん附け打ちさんも お衣装、照明さん他、皆様もお疲れ様でございました✨✨✨
そーそー
猫、今日の千穐楽、全て行けなくなりました。
実はちょっと、土曜日からバタバタはしておりまして… 猫に何ができる訳でもないのでね、とはいえ ちょっとね。
昨夜のうちに諸々、都合を照らし合わせてましたが… 行けなくなりました…
落ち着いたらお話します。
で、まだ ご覧に成られてない方々へ
この夏! 3年ぶりの規制なしでもあり、コロナ禍で TVでの活躍や、歌舞伎をよりわかりやすくと、解説系You Tubeを手掛けられたりと、歌舞伎役者による歌舞伎布教活動(?)の甲斐もあってのことでしょうか、
この八月の納涼歌舞伎は いつになく学齢期の親子連れから 学生さん達の観客動員数を 記録更新したかの様な
“おまつり” というか
“歌舞フェス”状態でした。
若返りというと、老朽化していたかの様な表現になり不適切。
次世代とか、世代交代と言ってしまえば、先人を塗り替えてしまう様で、不適切。
なぜならば、まだまだ 塗り替えられる程の技量はないから。
新生! かしら、生まれ変わったのではなく、 これまでのモノに加え、新たに生まれ来たモノ!
基礎をしっかり心得ているからこその破茶滅茶。 まだの方、 一部から三部まで 是非とも 通しで!
空き時間は 木挽町でぶらり、歌舞伎タワーぶらり
ちょっと大急ぎで打ちますね
第二部より
今を見て! 今日を見て!! です。
泣いても笑っても 本日千穐楽
せっかくご覧になるなら
一等席!
初めて観るなら 一等席!
大丈夫、お手頃席は
若者、ベテラン リピラーが買い占めている様子なので、一等席 ありますよ!
急げ歌舞伎座へ
っいざぁ 歌舞伎座へ (←ここ幸四郎さん風に読んでくださいね)
猫の分もぉ
しかとぉ 見るのだぞぉ!(←ここ猿之助さん風に読んでくださいね
)
なぜ この曲を選んだかと言えば…
