電波の私物化。
どこかの 団体さんに属する人の迷惑って、一頃 耳にしていました。
会社宛に届いた 進物品や 備品をくすねて、自分の参加する宗教集会に持っていってしまっている… って
みんなが、みんな ではないでしょうけれど、
特徴的な振る舞いが
身内びいき。人のふんどしで 勝手に平気で相撲をとる。
困った人ばなしって、
耳にしたことありませんか?
自分のものは 自分のもの。
人の物も自分のもの。
公私区別が出来無い 理解力のご不自由な方々の集う団体って、 母体が 相変わらずその精神だからなのか、
最近、
不自然な番組、多くのありませんか?
私、永年大好きな番組で、司会者が事情で代わられるのですが、正直、なぜこの方が司会者なのかも 不自然だと思っていたら、
その方がお亡くなりになられたら、その方だけ 名誉司会 と して イラストで オープニングに登場している。
そして 現在の司会者も ある団体さん臭の強ーい女優さんと 仲良しと… ん? やっぱり この番組も 系列番組?
おそらく、この番組を今、制作している連中より、私の方がこの番組を熟知している自負があります。
なんで こんな事になってるの?
だれが 名誉司会って… 先代圓楽さんの方か番組司会年数だって 上回っているのに…
笑点なんですけどね… 私は立川談志さんの頃は記憶になく、 三波伸介さんが時代から記憶にあります。
それと、番組冒頭に 司会者が 一般の方々に囲まれいるのですが、
ここ数年、その団体臭のする 若い子等が 全員、不気味な程の訳知り顔のカメラ目線。 テレビに出してあげる…と、連れて来たのではないのか? と 想うほど。
どう不自然かというと、
北朝鮮のニュース出てくる 一応、仕込みではないとしてる北朝鮮市民とよく似ている。
マイクを、むければ模範解答と落ち着きと微笑み。
それと同じ空気で、一律、お若いのに、破棄がなく 模範的に落ち着き 一律 カメラ目線で 一律に こちらに微笑んでいる。 一律過ぎて 不気味さ故に 不自然! と気付いてしまうのです。
半沢直樹2
昨日は なにか ご事情? 番組を放映せず 生放送で制作秘話的な特番になっていた。
ある団体の信者で有名な 久本雅美さんと その信者である可能性が高いと噂されている 安住アナウンサーの 仕切り。 なんで?
ぴったんこ・カンカン って、
ぴったし・カンカンの モジリですよね? ロゴも。
虎舞竜も 同じ曲で 何章もガウディ 状態ですよね。
渡る世間は 何年も… 世間は幸楽の中しかないのか? と思う程 永年 同じ展開を繰り返してましたね…
製作者が 団体系列ですと 他局でも その番組のテーマソングとかを インサートしてませんか? 現在進行の大河ネタも 他局であっても 曲丸ごと 使用していたり…
非常に 系列臭が するのへ 気のせいでしょうか?
たけしさんも 事件を起こした時、 賛同協力した たけし軍団の方々に 『お前らの面倒は一生 オイラが みる』って、仰言ってらしたのに、 離婚。オフィス北野事実上解散、 自分は独立。
再婚相手は、 加藤茶さんの様に…
ある団体信者説のある女性だとか…って
あれ、猫、 猫は昨日、 所詮他人事って、
言ってたよね?
そう。 そう。 それは ホントにそう。
猫が 言いたい事は そこじゃないの。
もう お口が 回らなくなって、何を仰言っていらっしゃるのか、 聞き取りにくい状態ですが、安住さんと番組なさってますよね〜
その番組も 系列ですかね?
演芸協会理事って、 かなり若手のうちからナイツが入り込んでいました… お力添え?
三谷幸喜さんは もう 団体さまのアレコレにもお名前連ねていらっしゃるので、 カミングアウトしているのか どうかは 判りませんが… 歌舞伎も手がけられ… 松竹さんはそういう系列色の強い キャスティングも 多く、
歌舞伎の作品にも その系列色の強い俳優が 歌舞伎に参加していますよね。
こうやって 信者になれば 出られる…臭わせ…
以前は なぜ このお笑いトーク番組に?
橋田壽賀子さんの 手を引かれていた柴田理恵さん
橋田壽賀子さんの 次は 黒柳徹子さんへと 株が 変わったかの様な…
黒柳徹子さんの テレビ朝日のほうではなく、NHKでも、トットチャンネルのような番組を 放映されていた際に、
松重 豊 さん あたりが ごそっと 出てらしたのですが、 問題は その脇役!
役名こそは つかないですが そこそこ 目立つエキストラさん達が 見覚えある…
30年前に 私は勧誘(折伏)をされた際、説明を求めた事があって、 2段階目現れた当時、その地区の青年部 男子部長と、その方の劇団員が 画面に映り… 私のも中では
やっぱり 身内作品。 と、いったイメージ。
独裁国家にならないと良いですね。
背に腹は変えられない… と、入信したり、
入信していないと 仲間はずれや 苦境に
追いやられるなんて事も ありそう。
芸術面での 弾圧も始まり兼ねない気がしています。
松竹さん 大丈夫かしら…
聖火ランナー 選考って いつ どう言う基準で決めたのか、正しく知らないのですが、
系列の方々が 多い気がします。
大丈夫?
大会に『〇〇さんや 〇〇さんまで来てた』って、 で? です。
それで 喜ぶ人を集めているの?
ヒモ婚の挙げ句 浮気って、メジャーな方々ばかりではない 一般信者も その傾向が強いとか…
勉強会と 称し、後輩信者に 奢って借金まみれのご家庭とか…
私の所に 駆け込み相談にくる人、数名、いましたよ。
大丈夫なのかしら…
政教分離も守らず、メディア界も 後先考えず… 放置、容認していて、
大丈夫なのかしら…
信仰は自由。
職場に持ち込まない。 公私のケジメはつけて欲しい。
それが 出来無いから 非常識と言われる人が 入れる と 蔑まれてしまうって、
解らないのかしら…
テレビ番組も 職場です。
先々を考えて欲しいです。
信仰は否定しません。
猫
