駄猫は自由気ままに今日も日の当たる瓦屋根の上。
   
 
 3月を迎えようとしています。
 
 
 おはよう? こんにちは? こんばんは?

 猫に ござりまする猫
  
 

 いつ 公開するのやら

 

  

 未来ネコ型ロボット"ドラえもん"お好きな方、多いのですね。
 
 沢山のご訪問 感謝いたします✨
   
 
    
ドラえもん
(duraemon)
 

 前回、タグというモノを付けてみました。
 #ドラえもん #小田急線 #海老蔵さん

 タグランキングとやらに"ドラえもん" で 21位に浮上してました。 有り難うございます。 
 ですが、私はドラえもんの情報持ち合わせておりません💧あれっきりでお終いでございます。
 
 "ドラえもん"のファンの方々、ご期待にそえず🙇ごめんなさいです😌
 
 

 そして
 お越しの方々の面々の中に…  
 再度読者登録をさせて頂く際に"意識的に"あのキャラ"で 私アピールをした方々にもお立ち寄りいただいてますね😅💧
 お気遣い有り難うございます😆✨

 
"あのキャラ"とは?

あの子です。
  
この子、紹介の準備?

ちっ・がぁーうっ💦
(chi;  garwoo)

初めて御覧になられる方は
チンプンカンプンですよね(汗)
  

    このキャラは、見た目と異なりまして…
 老眼が悪化。誤字・誤入力のまま平気で記事を公開してしまう 困ったオバサンなのでした💦 
 
   
   間もなく50周年を迎えようとしております。
  

若さより────       
貫禄欲しい     
 今日このごろ
            🐾猫
  
 
  失礼いたしました。

  そんな事は どうでもイイですね💧

皆様のおまちかねはこちらですよね!

歌舞伎座 ライトアップ
 美しいですよね~✨
美しいけれど
今はこちらではない?
 
あらま、では こちら?

河了貂
(かりょうてん)
 
 漫画"キングダム" に登場しますキャラクター。
 お隣 "秦" 始皇帝 中国統一のお話。

 名乗りは、なぜか 歌舞伎テイスト。 この被り物の中にはお料理上手のかわいい女の子が入って居ります。
 彼女も好きですが、私はこのコスチュームと名乗りが大好きです😃  相変わらず視点がズレています😅


 不思議なもので、作者の原先生は夫の取引先の若手の敏腕さん。 漫画紙には既に連載は始まってまして、この"キングダム"の作者と知らされます。 以前に記しましたね😌
  
 歳をとるとですね~ 同じ事を🔃繰り返し言ってしまうのですよね~ 
  
 
 私は こうも思います──
  
 歳をとると… と、云うよりも
 母親になると、家族に念をおしたり、確認を促しているうちに… 
  クドくなってしまうのでは?…と💧
 特に 女児の居ない家庭は…
  
 私は父が早くに他界した 女系家庭に育ったため、男性のスットボケ加減、お構いなし加減が 信じられない程😵不思議でなりません😜 

 慣れましたが…

 世間では 定年退職後のオジサマ方よりも先に 母親達は ウザイ存在になっている事に気付いていないのが、 女性ならではの生命力だと思ったりもします。 棚に上がる事に躊躇すらない。天才だと思います😁 
  

 あ、そして敏腕・原氏は ご退職。 我が家に単行本。 私はウッカリと手に。 気付けば私も最新刊待ちわび気にしてます。
 テレビアニメも ファーストシーズン第一話から セカンドシーズンまで、ガッツリ拝見させていただいております。
 
  海老蔵さんは '17年 秋 『唯一、最初から欠かさ読んでいる好きな漫画』 と、ご紹介。
 '19年に入り 1月末、 アニメ ファースト~セカンドシリーズを『実は5日ほどかけて 一気に観ました』
 
 …私も たまーに、ですがコチラのアニメを 一気に鑑賞しますので、その感覚も そして アニメ版も好きな要素も似ていたのが とても嬉しかったのでアイコンを"河了貂"に差し替えてました。
 
 ・・・これが 中学生になる息子をもつ50のオバサンだなんて…  何をしてるやら💧 ブログの中は本音だけで生かして。 
  
 こちらでも無いの…
  
      ⬇コチラご紹介✨
横浜・原鉄道模型博物館
   
 ノスタルジックな ジオラマ好きには、たまらい空間 "夢の箱庭"です。 猫は 小林一三翁尊敬しておりまして阪急電鉄も好きですが、鉄ちゃんの様に、鉄道の情報も持ち合わせておりません。 鉄道マニアの方、がっかりさせてしまって すみません😅
 
 
 私は 雨の日に行きたくなる喫茶店があります。  こだわっている訳でもないのですが、
 雨の日に座る席も なんとなく、決まっています。

 珈琲をいただいていると、このジオラマが無性に見たくなります。 
 
 私は車の運転が出来ないので… 夫が居ない時は電車かタクシーの為、頭に 都内 路線アプリ インストール済み。 

 東急東横線で 横浜へ。

 横浜は神奈川県ですよ~
 宝塚は兵庫県ですよ~ 
 さんまさんは 奈良の人ですよ~

 
 電車 我が家の利点は 最寄りの駅がJR 、 私鉄、メトロと複数。
 
 しかし! どの"最寄り"駅にも 距離がある、ド・住宅地。 そこそこ不便なので、平日は息子の学校の近くに住んでいる事が多いです。 コンビニすら 遠い。海老蔵サンダー、ワザワザ予約に出向く といった、コンビニ難民でもあります。
 

 そして 東横線に乗り…
 
 変ですよね~ 変なのです。

  
 あら、気付けば 原さん 繋がり?
こちらの 博物館の 名の通り 筋金、いゃ鉄板入りの "鉄ちゃん"
 "原 信太郎"氏の 個人コレクションからなる鉄道模型の博物館は、模型クオリティが異次元レベル。 ホームページ、YouTubeでも動画が数件あがっていますので是非。
 
 横浜三井ビル二階のギャラリーですので、ジオラマだけでも是非。 
 原氏の世界観 DVDも販売されてましたので、こちらも たまに拝見してます。

  
 ですが、準備中は、こちらでもありません。


あー やはり、こちらですよね?
 ブログご覧の方々の共通項


市川・・・ 市川・・・
 
市  川!
 
市川!
  
市  川!



 パチモンですなぁ

 パチモン ……類似品、偽物、
 バッタモン…倒産品処分品
 ポケモン……息子が少しハマったゲーム
 モンハン……旦那がハマったゲーム
  
  どーでも  イイですね😆

 
 最近になって "カニ蔵"さんに ハマってます(笑)
  
 "一つ斜め上の視点"と、 
 『言ってくんなきゃ、判んないょ~』

 市川カニ蔵さんと カニ玄くん。
 カニ蔵さんは、ドン十郎さんに 襲名なさるそうですね😆

カニ蔵さん
『テレビ観ないから判らない』
と、いいつつ詳しい。
 

パープンプン
ちょっと まったぁぁっハッ
  
 
 これだけは 言わせてぇ~
 
『テレビ観ない』と言いながら、詳しい…

"実は観てんぢゃね?うえ"

って、想うでしょ、
 
 違うと思いますょ!
 
【猫からの注釈】 

 YouTubeで見付けた カニ蔵さん の 連呼する『テレビ あんま 観ないから わかんないょ』と、言いながら、チョイチョイ詳しい
コントが展開されています。



 アナタ様は どう解釈なさいますか?
 賛否を問うてませんよ~  私も楽しく拝見してますので😉
  

 そして、お笑いを 解説する程、無粋な事はありません! ただ! ただね!
 

 御本家さまが仰有る場合は… 

 テレビをあまり観ないワタシでも 
"アナタ(もしくはアナタの活躍)を知っていますよ" "~の事で話題なのは知ってますよ"の意でもあるかと。

  
 
 私もテレビをほとんど観ないのですが、
チョロっと見れば充分だったりもするのです。
 


 私は御本家さまとは異なり、頭の回りは良くありませんので、同じとは申しませんが、
 
 ヒット作品、話題作、 実は ほとんど観てません。 
 モノマネや 巷のお話を小耳にはさんで把握します。
 
 その中でも記憶に残り 何かの折に見始めるといった具合。 ブームはとっくに去っている場合がほとんど💦

 カニ蔵さんは人や物事特徴を捉えるのが早いでしょうし、飲み込みも滅茶苦茶早いと思います。 
 そのため 退屈し易い方かも知れませんね。 
 
 次々と 様々なものに 興味を持っては 即理解できてしまうから、直ぐ飽きてしまうのやも知れません。  気が変わりやすい様に映る面もあると思います。
 ハマればトコトンでしょう。 マイブームも数知れず…  

『テレビ 観ないから わかんないょ』は、

テレビを "観ていない事をアピるのが、教養の証かの様に言い切る 滑稽さ"
 と解釈をしてしまう方に対して、残念な生き物感を漂わせている様に思えてしまうのです。
 
 慎吾さんも 吾郎さんも "カニ蔵さん"分かりきって演じてらっしゃるので 楽しく拝見してます。
 

 これとは別に、

 非凡である故に
 誤解を受けてしまう方っていらっしゃいますよね。
 でも… 端で見ていると、 誤解しているほうが、能力的に劣っていたりもする様な…  劣っているから、誤解をするのでしょうけれど… 

 大多数を "普通" としているだけで、そこに なんの権限もない事に気付かず、人を仕訳したがるのも、"普通"と言い張る人の摩訶不思議なところだと 思ったりもします。   
 

 多くの人は、自分は普通と思っていると思われます…

 非凡さに気付かない。 特別だとも思っていないから、ありのままでいると事故に遭う。
 
 己の立場を知っているだけでは事故に遭う。
 
 辺りを理解しないと事故に遭う。

  
 ワザワザ 奇をてらう 必要なんて無い。
 
 むしろ、どこが 違うのか 苦しんだりもする。
 

 
 私も 非凡なところありますよ。"驚異的なバカ"な部分。
 私は そこに気づくまでに時間を要し、気づけば猫になっていました猫
 
  
 この記事 ここまで 目を通してくださる方も お心豊かな非凡様でらっしゃるかと。 
 
  
  
 こーんな ところまで、ご覧くださり
有り難うございます。 本当に。

  

  ところで、なんの 準備中?
  
  

 私、名前を変えたところで、皆様がお待ちなのはこちらですよね✨ 
 
 連日、沢山のアクセス 有り難うございます。 染み入ります。

  

 ご本家の こちら!
 
  
明日から 通います。
 
って… もう通い始めておりますが…


 この後、全国廻られますよね~
  

 
🚧 ズンビツー(準備中)のまま 🚧

 
 
 梅は咲いたか…         
     桜はまだかえな…桜 
 
  
    

公開後も アクセス多いので、調子コイテ
アップしてしまいました。
 
嬉しいです。本当に。
  
またまた、長々と お邪魔しました。
 
🙇有り難うございます🙇