《おかだようこ》ヒストリー夢を追う中学生時代! | 岡田陽子 ママと子ども達の笑顔&カラダ&心づくりの専門家

岡田陽子 ママと子ども達の笑顔&カラダ&心づくりの専門家

女性の変わりゆく人生のステージが。妊娠、出産、そして子育ては大きな変化を伴います。
子育での悩みそれは
ママが「私」を知らないから
子どもを理解しなければ
と真面目に思うから。
私が「私」を知る事
子どもをちょっと違う角度でみる事



ご訪問ありがとうございます!

personal trainer
岡田陽子です。

『アラフォーからの
body make coaching』



自分ヒストリー4回目は

《チャレンジする中学生時代》

小学校時代は
引っ越しでちょっとしたトラウマを抱えつつ
アイドルになりたい夢を隠しつつ
6年間それなりに過ごしてきました。

★生まれてから幼稚園ヒストリーはこちらから

★小学校低学年のヒストリーはこちらから

★小学校高学年のヒストリーはこちらから


さて今回は中学校時代へと進んでいきます


田舎特有のヤンキー不良
男子短ラン ボンタン 剃り込み
見たことあります?剃り込み?
 短いセーラー服にロングスカート


まさに 
今日から俺は!
ロンタイBaby

知ってる人は知ってますよね!


多分、人生で初めてビビリました。
先輩ってなんだ!?怖い…
セーラー服にピンヒール履いてたりして
そして厚化粧
いろんな意味で怖い…


人生で初めての上下関係
あっ大人しくした方が良いのねと
逆らったらいけない人がいるんだと
教えてもらいました。


そこで私の人生の中でも
思い出深い出来事もありました。

アイドルになりたかった私は
中学で、演劇部に入りました。

入学した年に発足した部で
1年から3年までみんな新入部員!!
という稀にないタイミング

しかも1年生は私ひとり
先輩だけど、先輩でない
という感じで

厳しい部活動のような先輩後輩もなく
のんびり楽しくやっとりました

でも、やっぱり
同級生がいないのは
寂しかったんじゃないかな

小学校の時の
親友っていいなみたいのは
引きずってましたね。

でも、部活は楽しくて
演技することは
すごく合ってたと思います。

この思春期の頃だから
恥ずかしいとかありそうだけど、
全く思わなかったし

この時期にありがちは
男子からのからかいにも全くめげず
バスケ部や、バレーボール部が
ボールの音バシバシさせる中
舞台で発声練習!
筋トレ、ストレッチ
ガンガンにやってました。

文化部ですけどね。
ある意味運動部に負けてませんでした。

そんな中

アイドルというか
すでに芸能界!女優さんもいいな
という夢に変わり健在で

いよいよ

オーディション
出場するようになりました。

歌や、ダンスを習っていたわけでもない
演劇部で人前に立つことだけは
楽しめたから

一番記憶に残ってあるのが
中学2年くらいかな
ホリプロスカウトキャラバン
に履歴書送って、
書類選考通って、
1次選考通って
2次選考まで残りました!

忘れもしない
観月ありささんの
TOO SHY SHY BOY!』

人前で初めて歌いました。

本当に、好きなこと
やりたいこと
躊躇なくできる子だったなって

またそれを
認めてくれる親だったんだなって

こうやって
ヒストリー、振り返ってみると
忘れていたことを思い出しますね。


ホリプロは
2次で落ちましたけど、
オーディションは楽しかった。

人前で何か表現すること

これにはまりました。
演技すること
歌うこと
もっとやりたい!!と思う
中学時代でした。

高校進学
結果的には地元からいえば
少し都会の公立高校に通いましたが

進路相談の時には
真面目に、
寮のある高校で東京に出たい!!
そしてお芝居の勉強したい
と思ってました。

ていうくらいやりたかったんだなって
すごいエネルギーでした。

高校進学後
どうなって行ったか?
パーソナルトレーナーとは
かけ離れていそうな世界に
はまりつつありますが、

いつからそっちの道に歩むのか!?

高校時代に少し顔出します!

中学時代のヒストリーはここまで!
次回もまたお楽しみに^_^

ありがとうございました!