一年に一回の日本語指導員研修会に参加してきました。

 市の規定で、4月以降どうなるのかがわかならいlことではありますが、研修自体は自分のためになると思って出席しました。

 場所は、一般の人には知られていない教育委員会の研究所です。


江戸小紋の白秋日記 ~酒と笑顔と出会い~-教育研究所


 講師は国際交流基金の先生でしたが、一方的な講義ばかりでなく、ワークもけっこうあったので助かりました。


江戸小紋の白秋日記 ~酒と笑顔と出会い~-さいたま市教材①


 教材も、かつて私が日本語学校で教えていたときよりもはるかに充実しています。


江戸小紋の白秋日記 ~酒と笑顔と出会い~-さいたま市教材③


 教材作成とか、できることならもっともっと日本語教育に関わってみたいです。


江戸小紋の白秋日記 ~酒と笑顔と出会い~-さいたま市教材②

 研究所には、市内の生徒が作った標語が掲げられていて、思わず足を止めてじっくりと読んでしまいました。


江戸小紋の白秋日記 ~酒と笑顔と出会い~-兵庫

 市の日本語指導員の仕事を今後どうするかはまだ決めていません。でも日本語指導が、ライフワークになることは確信しているので、登録はし続けます。


 今日、また現場で活躍しているさまざまな人達と交流できていい一日でした。