日時 平成25年8月22日(金)午後6時30分~午後8時30分
会場 総合文化センター 会議室
講師 日生薬局介護支援事業部 河田町店管理者
日本生科学研究所 ケアプランアドバイザー
新宿区ケアプラン評価委員
板垣 恭子 氏
-----------------------------------------------------------------
今回のテーマは「支援困難ケースへの対応~総論編」で53名の方が参加されました。
前半は板垣先生の講義を中心に、後半はグループワーク形式で行われました。
各グループとも熱い話し合いがされていたようです。
アンケート結果からは、
・ケアマネジャーへの苦情が多かったのに驚いた。
・自分の対応を振り返り見つめ直すいい機会になった。次回もまた参加したい。
・利用者との距離の取り方が難しいと実感した。
等の意見がありました。
板垣先生のお話の中で、
家族には決してなれないケアマネジャーの距離感の取り方、
利用者の状態が変わったときに対応できない、予後の見通しや予測ができていないと
苦情になりやすい、というお話がとても印象に残りました。
先生のお話はシリーズとして続きます。
次回は9月17日(火)、場所は変更でタワーホール4階となります。
皆様の参加をお待ちしています。