日出前に、目が覚めるのは、年のせいか...

コーヒーメーカーにスイッチを入れる。

自宅の一室には、ラジオ局の監視系(送出室から送信所向け)の端末が来ており、正常に放送が送出されていることを確認し、送信所からの電波もラジオで受信して、音質等の確認して、無線業務日誌と基幹放送業務日誌に記載します。

 

放送局でも、業務日誌の省略が認められていますが、実際には、重大事故等が発生した場合には、総務省から提出を求められることも多く、省略できない書類となっています。

アマチュア無線の場合も、電波障害等が発生したときに、無線局の管理として、業務日誌の提出を求められることもあると聞きます。ご参考まで。

 

今日は、先日作った「温泉卵」を一個と、食パン2枚に、ベーコンととろけるチーズをのせて、スチームトーストして朝食としました。

VHF帯の取材用業務無線の交信を聴きながら、今日の予定表を確認しながら、パソコンを立ち上げます。

 

昨日まで、新設送信所の送信位置を現地調査してきました。

地形の起伏が激しく、調査を基にして、電波伝搬シミュレーションを行います。

これは時間が掛かりそう。

 

取材用業務無線を受信するAR-DV10を持って、いつもお世話になっている自動車販売店に新年のあいさつと、昼食、買い物に出かけました。

自動車販売店で、福袋をもらって、トマトのボイル缶などが入っていたので、トマトシチューを作ることにして、近くのフードコートでカレーうどんを食べてから、スーパーマットへ。

 

自宅に戻り、お昼寝してしまった。

145MHzのメインチャンネル(チャネル)で、ローカルの船長さんの呼出で目が覚めました。

入港(ETA 1800JST)するので、同軸ケーブルとコネクターの他に、お寿司とお酒をもってくるとのこと。

 

デジタル簡易無線のアンテナを上げるので、同軸を使用する周波数に合わせてコネクターを付けほしいと。

これは重要な要素で、仮にデジタル簡易無線で運用している場合、呼出周波数と交信する周波数で、電界強度が異なることがあります。これを感じた方も多いのではないでしょうか。同調は大切です。

 

さて、今夜は、航海中の話で盛り上がることになりそうです。

 

ちなみに、電波伝搬シミュレーションの仕事は、コンピューターが頑張っています。

 

では、次回まで

江戸草鞋