バレーボール男子世界選手権の3試合目、日本はスロベニアに3-1で敗戦しました。総得点は97対78、アタック決定率は60%対47%、ブロック決定本数は13対1。決して互角とは言えない試合でした。スロベニア人口は2百万人にぎりぎり至るかで、バレーボールは人気のあるスポーツでもありません。日本人口は1.3億人。スロベニアバレーボール協会と日本バレーボール協会の予算は比にもなりません、人口差よりも予算では差が開きます。私自信スロベニアのチームに何年間か所属していましたし、今回日本戦で出場していた選手のコーチをしていた事もあるので、日本とスロベニアの違いを書いてみようと思います。

 

 

1)クラブ 対 部活

スロベニアやヨーロッパ全土には学校(大学も)に部活がありません。という事もあり、子供達は最初にクラブに入ります。クラブには、たいてい育成プロのコーチがいます。クラブでの練習時間は日本より短く、非常に密度の高い練習を行います。量より質にこだわります。選手育成において、重要なカギの一つに(育成させたい選手を、彼らより)年上で上手な選手の中に入れる事があります。クラブシステムのおかげで、この部分は簡単に実現する事が出来ます。17-18歳で既に上のカテゴリーのナショナルチームに入る選手もいます。私が所属していたチームはクロアチアナショナル選手権とクロアチアナショナルカップで優勝した経験がありますが、その時の選手平均年齢は18.5歳でした。

 

 

2)選手としての進路

日本人選手とスロベニア人選手の進路は全く別物です。日本人選手は22歳で大学を卒業し、チームに入団。入団時は若手として扱われます。スロベニアでは22歳は経験のある選手として扱われます。スロベニア人キャプテンのティーネ・ウルナルトは、17歳の時すでにCEVカップで優勝経験があります。CEVカップとはヨーロッパ圏内では2番目に勝つのが厳しいクラブ選手権です。18歳の時には、ヨーロッパ圏内一厳しい、ヨーロッパチャンピオンズリーグに参戦していました。(16歳から)スロベニアの優勝チームで戦っていた他、23歳の時にはギリシャ、イタリア、ポーランドで既にプロとして活動していました。29歳になった現在、既に11チームに所属した経験を持ちます。これは、ほんの一人の例ですが、他にもたくさんのスロベニア人選手は同じ様な経歴を持っています。

 

 

3)フィジカル面

スロベニアは日本ナショナルチームより大きい選手が多いです。登録選手に2メートル以下はいませんが、瞬発力は高くジャンプ力も非常にある選手の集まりです。なぜかというと、彼らのフィジカルトレーニングを大事にしているからです。彼らは17歳に時に本格的にウェイトを学び始めます。22歳になる頃には均整の取れた強い身体に仕上がっています。日本では大学生が本格的にウェイトに取り組んでいる事はないように思います。ウェイトトレーニング不足の結果、身体の歪みケガにつながっています。

 

 

4)スポーツ経験

科学的に幼少時代から一つのスポーツだけする事は、選手の長期的育成の面ではあまり良いとされていないです。脳細胞結合、機敏さ、調整、速さ、反応などをよくするためには、できるだけ多くのスポーツを取り組む事が推奨されます。スロベニアでは13‐14歳以前からバレーボールの練習を始める事はめったにありません。その年までに5つ位スポーツを色々変えてくる事が普通です。子供達には色々スポーツをやらせて、どれが一番好きかどうか、どれが一番才能があるかどうか試させることが自然かと思います。私自信数多くの若い選手を育成したことがありますが、違うスポーツを経験したことがある選手は物覚えが格段に速いです。(数か月でバレーを身に付けてしまいます)また、長期的育成の面でも有能な選手になる事が多いです。日本では、幼い時にスポーツの種目を決めてしまう事が多いようです。

 

Related image

 

5)地理的関係

スロベニアはイタリア、オーストリア、ハンガリー、クロアチアに囲まれています。セルビア、チェコ、スロバキアも近隣にあります。こういった事もあり、選手やクラブは練習試合や数多くのトーナメント選に出場する機会があります。違うバレースタイルと戦う事でまた違った挑戦ができ、選手はより早く、良く、上達します。日本の地理的条件では、このような機会が与えられません。

 

 

 

 

 

Third match of the Men's World Volleyball Championship Japan lost to Slovenia 3-1. Looking at total points 97-78 for Slovenia, attack kill percentage 60%-47%, kill blocks 13-1; in my opinion it wasn't even a close match. Population of Slovenia is barely 2 million people and volleyball is not even among their most popular sports. Population of Japan is almost 130 million. Budgets of Slovenian Volleyball Federation and Japanese Volleyball Federation are incomparable, ratio is even bigger then population difference. Since I worked in Slovenia for many years and coached several players that played the match against Japan I think I can compare two different systems.

 

1) Clubs vs schools

In Slovenia and whole Europe, kids don't practice sports within their schools or later universities. They start in clubs. Clubs usually have professional coaches who are fully devoted to their craft. Amount of practice time is also less then in Japan. Practice is shorter but more intensive. Focus is on quality, not quantity. One of the keys to player development is facing players that are older and better then yourself. Club system easily provides many of those opportunities. Often while they are still 17-18 years old player start playing in highest national division. My team that won National championship and Cup in Croatia was an age average of 18.5 

 

2) Career paths

Japanese and Slovenian players don't have very similar career paths. Japanese player will finish university usually at the age of 22 and then start playing club volleyball. Many will treat them as a young players. In Slovenia, when you are 22 they treat you as an experienced player. I'll take an example of Slovenia captain Tine Urnaut carrer. When he was 17 he already won a CEV Cup which was then the second strongest European club competition. Age 18 he played European Champions league which is the strongest club competition in Europe. Besides playing professionally for Slovenian champion club (starting at 16), by the age of 23 he played professionally in Greece, Italy and Poland. Now he is 29 and has played in 11 different clubs. This is just one example. Many Slovenian players went through similar paths.

 

3) Focus on physical

Slovenian team is taller then Japanese national team. They don't have shorter player then 200 cm in their line up. But also they are more explosive and jump quite high. It comes from a focus on physical training. Usually when they are 17 they start serious and methodical weight training. By the age of 22 they bodies are very strong and balanced. In Japan I have seen that many university players don't have serious experience with weight training. As a result they have various imbalances in their bodies and injuries as a result of it.

 

4) Changing sports

Science says it's not good for a players long term development to stick with one sport from early age. To develop your brain cells connections better, your agility, coordination, speed, reaction etc, it's better to practice as many sports as possible. It's not uncommon in Slovenia that before starting practicing volleyball at the age of 13-14, kids have already changed 5 different sports. It is natural that a kid tries sports and sees what he likes the most and where are his talents. I worked with many young players and can definitely confirm that kids who came to volleyball through other sports, catch up very quickly (few months) and in the long term develop into much better volleyball players. In Japan it's still prevailing to pick one sport early. 

 

5) Geographical position

Slovenia is surrounded by Italy, Austria, Hungary and Croatia. Some other countries like Serbia, Germany, Czech and Slovakia are also very close. It gives players and clubs many opportunities to play friendly games and various tournament. Facing more different styles, more different challenges, better and quicker player develops. Japan geographical position doesn't allow this possibility.