上半期に上げていたのを除いて書きました。
6つの古装劇と1つの現代劇です。
画像は古装劇劇のみです。
2024年、上半期はこちらです。
「長相思2」と「慶余年」2という
素晴らしいドラマ2つを前半に見てしまったので
後半はそれを引きずっての視聴となりました。
ふーみーは、ジャンルで言えば
ラブストーリー、ミステリー、史実の人物のストーリーが好きです
長相思から張晩意が好きになり、彼のドラマを夢中で見ました
1位「柳舟記」
チャン・ワンイー(張晩意)見たさの視聴でしたが
記憶喪失を利用したヒロインとの偽装夫婦関係の設定も面白くて
興味深くサクサク視聴できました
2位「一念関山」
こちらはねぇ、配信当時VPNを利用してYouTubeで見ていました。
しかし遅れてみているうち、ネタバレふんで視聴意欲そいだのですが
落ち着いてWOWOW放送の始まって、やっぱり最後まで見ようと
見ましたら良かったです
ラストの捉え方はひとそれぞれなんだと思います。
みんなかっこいい生き様で
戦のシーンが多いとしんどい気もしましたが
現実世界も今、戦争が耐えまなくあり
名もなく散っていく多くの命を思わずにはいられませんでした
主役の二人もすごく凛としていてステキだし
サブキャストの仲間たちも
リアルで一人ひとり役に息づいていました
3位「三国志〜司馬懿 軍師連盟〜」
「三国志」を、曹操、その息子・曹丕らに仕えた
軍師・司馬懿(しばい)の視点から描く長編ドラマです。
1年ほど前からのんさん(夫)と
夜、1話ずつ中国ドラマ見るようになりましたの。(布教成功!)
最初見たのは「琅琊榜」です。
そしてその次がこれ、「三国志〜司馬懿 軍師連盟〜」です。
のんさんはラブストーリーに全然興味くて、ね
こういう智慧を働かせての権力闘争みたいなの
面白いらしいです。
まぁほんと若いイケメンは、のちのちでてくる壇健次くらいで
イケオジ合戦なんですわ
司馬懿がね、この役の方ウー・ショウポーがほんとすごいわ
曹操役のユー・ハーウェイの演技もすごく良いしね
三国志て有名だけれど、あまりその中身ほとんど知らなかってので
(映画「レッドクリフ」と「三国志 Secret of Three Kingdoms 」くらいしか
見てない)
こういう歴史があったのか、三国志の時代と興味深く見れました。
87話と長いですが見る価値あります
4位「墨雨雲間」
これはねぇ、吴谨言がピッタリにキャラで
「瓔珞〜紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃〜」以来の
スカッと倍返しを見れるドラマです。
イケメンもいるし、楽しんで見れます
5位「珠帘玉幕」
これはもう、期待大で見始めた、
と劉宇寧が良かった
特に趙露思は少女から大人の女性への成長を
海女から踊り子から女商売人、経営者と
ヘアスタイルや衣装を変えながら
存分に魅せてくれました
日本上陸したらまた見たいです。
6位「長風渡」
RakutenViki・チャンネル銀河
これはね2周目でしたが、先回見たとき前半が良すぎて
後半を殆ど忘れていて今回改めて見て後半も良かったです。
特に最終回も良くて
最近がっかりな最終回が多いなか
満足な結末~と思いました。
「三国志〜司馬懿 軍師連盟〜」の司馬懿の最後のライバル役で出てくる俳優さん、
そちらでは憎い役だったので
悪役かな?黒化するんかな?と見続けましたが
最後良い芝居見せてくれました
ほとんどストレスなく、気楽に見れる楽しいドラマです。
あと一つですが現代劇です。
7位「我知道我爱你」
こちらも張晩意見たさの視聴でした。
ヒロインも「風起隴西ふうきろうせい」で見てたステキな女優さんで
長年の恋人がいるにもかかわらず、張晩意と両思いになるという
禁断の愛的ないつ恋人や親にバレルかという
ビクビクドキドキしながらの視聴が
また楽しかったです
上半期の「長相思2」に心揺さぶられ
「慶余年2」のパーフェクトな作品作りに圧倒された後半は、
癒やされるもしくはウズウズドキドキするラブストーリーを
求めて見た気がします
皆さんのドラマ選びの参考の一助になれば幸いです。
下書き保存ができず、書き直ししたりして
すっかり時間かけてしまったので
今年は割と韓ドラも見たのですが
書けなくなりました
またいつか書きたいと思います
「慶余年2」のあらすじ少し書き進めました。
読む方いないならやめようかなぁ~と
思っていたら最近またアクセス増えたので
ぼちぼち続き書いていこうと思います。
皆様、良いお年をお迎えください
はぁ、ここまで書けたけどちゃんと公開できますように