日光例幣使街道①(倉賀野→境町) | Eddie's Diary

Eddie's Diary

メインテーマのない気まぐれDiaryです。
旧街道を歩く旅、ダイビング(休止中)、山登り、ムスメや日々の出来事
などなどをつづっております。
大阪人ですがあちらこちらへ出没します~。

<2015年12月5日>
先週末は4月以来の土日とくっついた関東への出張。
天気も良かったので土曜日は街道を歩いてきました
日光街道系の新たな街道を今回はチョイス
日光例幣使街道です。
徳川家康逝去後、朝廷が日光東照宮に幣帛を奉納するための勅使(例幣使)を使わした街道です。
中山道から分岐し90kmをかけて昨秋歩いた日光壬生道につながります。

JR高崎線倉賀野駅を降り、先月歩いた中山道倉賀野宿を抜け出るあたりへ。
逆光を浴びて、赤矢印の例幣使街道の方へ分岐します。
イメージ 1
 
東に向かい乗ってきたJR高崎線と交差します。
イメージ 2
 
しばらく直進し、この先の交差点で左折します。
ホントはもう少し先まで道があるのですが、原子力系の研究所の敷地に埋もれてしまい消滅~。
イメージ 3
 
関越自動車道の高架をくぐってすぐに高崎市から玉村町に入ります。
イメージ 4
 
これまで歩いた関東平野のど真ん中の街道と同様、今回も街道風情には欠けています。
イメージ 5
 
最初の宿場町玉村宿ですが、幕末の大火で往時の面影はありません。
イメージ 6
 
例幣使街道の説明版があったので載せておきます~。
イメージ 7
 
右手のセブンイレブンでしばし休憩。
このあたりは工場や物流センターばかりで民家は皆無。
昔は田んぼか畑か湿地帯かだったのではと思うのですがどうでしょうか。
イメージ 8
 
今回数ヶ所しかない旧道の一つに入ります。
イメージ 9
 
その先にあるのは今回2つ目の宿場五料宿
例幣使街道は比較的職場間の距離が短く、90kmの間に15の宿場町があります。
イメージ 10
 
宿場のはずれにあったのは関所跡。
厳しい舟運の取締が行われたそうです。
イメージ 11
イメージ 12
 
現代では無人となった関所を通過させていただき、利根川を渡ります。
イメージ 13
 
橋から左後方に見えるのは浅間山?
イメージ 14
 
橋を渡ると伊勢崎市に入り、すぐに宿場町柴宿です。
ここも宿場らしさはほとんど残っておらず、本陣の門と老松に宿場の名残をとどめていました。
イメージ 15
イメージ 16
 
一旦、今の位置を確認しておきましょう~。
右へ行くと先月歩いた中山道の本庄宿のある本庄市です。
イメージ 17
 
群馬なのになぜか東京福祉大学。
千葉にある東京ディズニーランド、と同じような命名でしょうか。
イメージ 18
 
この神社で二度目のチョイ休憩をいたしました。
イメージ 19
 
関東の街道によくあるパターンなのか単調な風景が続きます。
イメージ 20
 
上州といえば国定忠治でしたか・・・・。
忠治茶屋からまんじゅうの香りが漂ってきました。
で・・・・、名前は知ってるのですが国定忠治って何者なんでしょう???
イメージ 21
 
この日最も昔の街道らしい感じのあった場所がここ。
イメージ 22
 
この日は太田宿まで歩くつもりでした。
実は前日は、都内のホテルが取れず埼玉のホテルに宿泊。
朝、大宮駅のコインロッカーにスーツケースを入れようと思ったら小さいロッカーばかり。
やむなく上野駅へ戻って荷物をほりこんだのですが、結果的に1時間半ほどのロス。
このロスはあまりにも大きく、途中のアクセスや電車の本数・新幹線の予約・日の入りの時間、
などを総合的に判断し、スタートの時点で目的地を境宿までに変えていました。
なので、ここからあと2km。
正直なところもう終わりか・・・・という気分でした
イメージ 23
 
利根川と同様に渡し舟のあった広瀬川を渡り、旧道へそれていきます。
イメージ 24
イメージ 25
 
昔のままの一間の道幅になる街道。
イメージ 26
 
そこを抜けると幕末になって正式の宿場と公認された境宿に入ります。
スーパーの駐車場脇に本陣跡の碑が残っていました。
イメージ 27
 
境宿の真ん中にあるこの交差点で第1回目の日光例幣使街道の旅は終了です。
イメージ 28
 

せっかくの遠征でしたが少しばかり消化不良の街道旅になってしまいました。
風景も単調でしたしねぇ・・・・。
いつも最低目標から最大目標をまでざっくりとイメージして歩いてるのですが、
少なめの距離になってしまうことが多いんですよねぇ。
まっ、その分街道旅をする機会が増えたと思っときます!
次回の例幣使街道は境宿から最大で35kmを目標に。
 
帰宅は東武伊勢崎線境町駅から。
境町からコインロッカーに荷物を入れた上野駅まで乗り換え含めて3時間半近く。
関東平野は広いとつくづく実感!!
イメージ 29