おはようございます。ニシ子です。
新しい靴を履いたら、まんまと靴ずれしていまいました。
今すぐコレが欲しいです。
さて、今日はレシピのお話。
今月号は女子が大好きな「トマト」。
トマトといえば、アンチエイジングに効果的と言われているリコピンが豊富ですよね。その他、コラーゲンを作ったり・血管を丈夫にする役割を持つビタミンH・Pも含まれています。
今回のレシピは、そんな栄養たっぷりのトマトをデザート風にしてたべる「プチトマトのコンポートデザート」と見た目もキュートな「トマトのカップカプレーゼ」をご紹介しています。
ちなみに、今回レシピの撮影をしてくれたNカメラマンはトマトが苦手だそう。
理由を聞いてみると、「酸っぱいから」とのことでした。
そんなNカメラマンも最後にはバクバク食べていたコンポートは、簡単でとってもおいしいのでおすすめです。
カプレーゼはWEBで掲載しています。
おまけ。
土曜日に鶴橋でお好み焼きを食べました。
鶴橋の駅から歩いて10分ほどのところにある、「ほたか」というこじんまりとしたアットホームなお好み焼きやさんです。
ほたて、ゲソ、ねぎ、スジ肉。こんにゃくが入った鉄板焼き。
個人的に大好きなほくほくポテトがたっぷり入ったイモ玉。
キムチとスジ肉が入ったポッカ焼もオススメです。
どのメニューもとってもおいしくてお手頃価格なので、鶴橋に行く際はぜひ立ち寄ってくださいね。