今月のべっぴんレシピとおすすめバレンタインレッスン | プラスルミノ EDITOR’S BLOG

プラスルミノ EDITOR’S BLOG

オンとオフに輝きプラス!大阪発フリーマガジン「PLUS LUMINO(プラスルミノ)」編集者ブログ

こんにちわ。ニシ子です。


年が明けたと思ったら、もう1月も終わりです。

まだまだ寒いですので、みなさん風邪にはくれぐれも気をつけてくださいね。


さて、人気連載記事「べっぴんレシピ」の今月の食材は「牡蠣」です。

牡蠣は海のミルクと言われるだけあって、栄養も豊富。

カラダに良いミネラル、亜鉛を多く含んでいるので、美容効果も期待大!


私も大好きな牡蠣。生はもちろん、焼く・煮る・揚げる、どんなお料理でもおいしい!

そんな様々な料理法の中から、本誌では「牡蠣めし」をご紹介ししています。

なんとなく牡蠣めしって難しそうというイメージがあったのですが、出しで炊いたご飯に、煮て味を付けた牡蠣をいれるだけという超簡単メニュー。

詳しくは本誌をご覧ください。


WEB限定のレシピでは「牡蠣とじゃがいものニョッキ ブルーチーズソース」を紹介。

こちらは牡蠣めしとがらりとかわり、オシャレなイタリアンに変身。

WEBでレシピが見れますので、チェック してくださいね。


プラスルミノ EDITOR’S BLOG
もちろんすごく美味しかったです!ごちそうさまでした~☆


今回からのべっぴんレシピは阿波座にある料理アトリエ「Kichin(キチン)」 さんに取材をお願いしています。

最大4名までの少人数制、アットホームな雰囲気で楽しくお料理が学べるのが魅力です。

料理教室に通ってても多人数だとなかなか質問もしにくいですよね。

でもこちらでは、先生との距離が近く、お料理が苦手な人でも安心してレッスンを受けられます。


プラスルミノ EDITOR’S BLOG

今回取材させていただいたのはお正月の時期でした。

先生がアレンジされた生け花。下のアンティークのガラスケースには美しい器が並べられています。

料理撮影時のお皿のコーディネイトもいつもステキなので、テーブルコーディネイトのセンスも自然に磨かれそう。


現在こちらの教室では、 「そのまま渡せる!バレンタイン直前特別レッスン」 を開講中です。

・トリュフ三種(スイートチョコ・ホワイトチョコ&ベリー・ジャンドゥーヤ)

☆義理チョコ用3つ入り4セットと、本命チョコ用6個入り1セットをお持ち帰り

☆材料・ラッピングともにこだわったスペシャルな内容!


「手づくりチョコを渡したいけれど、上手にできるか不安…」という女性にぴったり!

あと、私の場合、いつもラッピングにすごく手間取ってしまうのですが、こちらはラッピング付き。

もし自分で上手にできなくても、きっと先生が手伝ってくれるはず(笑) 

色んな意味で手づくりチョコへのプレッシャーがなくなる、嬉しいレッスンです。


料金・レッスン日程については、こちらのHPをチェックしてくださいね。

http://atelier-kichin.com/  (2月のレッスンを参照)

ブログはこちらhttp://kichin.sunnyday.jp/blog/  ルミノの撮影の様子もちらっと紹介されていますよ~。